刑事事件の基礎知識の一覧

勾留と拘留の共通点と違い

勾留(こうりゅう)とは逮捕と同様に「身柄に関する処分」の一種です。 他方で、拘留(こうりゅう)とは懲役、罰金などと同様に「刑罰」の一種です。 勾留は拘留と異なり「刑罰」ではありませんから、勾留されたからといって刑罰を科せ…

起訴と不起訴の違い

起訴とは刑事裁判にかけられること、不起訴とは刑事裁判にかけられないことです。 いずれも検察官が行う刑事処分の一種です。 以下で起訴、不起訴の内容を詳しく解説してまいります。 起訴とは 起訴とは、捜査後に検察官の有罪獲得に…

釈放を得るには?手続き・流れ・釈放を得られた事例を解説

釈放(しゃくほう)とは、身柄拘束から解放されることです。 釈放されるタイミングを大まかにわけると、次の3つになります。 逮捕後勾留前 勾留後起訴前 起訴後 この記事では、釈放の基礎知識をお伝えした上で、釈放を得るために弁…

夫が痴漢で逮捕された場合の流れと仕事への影響を解説

夫が痴漢で逮捕されたという連絡を受けたとき、これからどうなるのか、何をすればいいのか、ショックや不安で頭が真っ白になってしまうかと思います。 この記事では、逮捕されたあとの流れや、仕事への影響がどうなるのかについて解説し…

前科と前歴の違い、就職への影響について

前科は刑事裁判で起訴され刑事裁判で有罪となり、刑事裁判が確定するという経過を経てはじめて付くものです。 それ以外の場合は前歴となります。 以下では前科・前歴の詳しい内容と就職に与える影響について解説いたします。 前科とは…

自首・出頭とは?自首・出頭の違い、メリットを解説

自首も出頭も警察などの捜査機関に出向くことという点では一致しています。 しかし、自首の方法には捜査機関に出向く以外に書面による申告も許容されています。 また、出頭と異なり減軽を受けることができる場合もあります。 どんな点…

最短即日対応/夜間土日祝日対応/不起訴・釈放に向け迅速に弁護します 逮捕されたらすぐご連絡ください!

0120-949-231
受付時間24時間365日/メールでの相談予約はこちら