40代女性の浮気率|浮気に走る要因や浮気を見極めるポイントも紹介

  • 最終更新日: 2025.03.25

「40代の妻が浮気なんてするはずがない」と思いながらも、妻の言動に違和感を覚えたあなたは、「浮気しているのではないか」との疑念を抱いて悩んでいませんか?

この記事では、40代女性の浮気率や、浮気に走る要因となり得る事情などを紹介します。
妻の浮気を見極めるためのチェックポイントや、妻の浮気が発覚した場合の対処法も紹介しますので、ぜひご一読ください。

40代女性の浮気率は約17パーセント

相模ゴム工業株式会社が、20〜60代の男女14,100人を対象に現代人のセックス事情について調査したところによると、40代女性の浮気率は約17パーセントにのぼることがわかりました。

画像引用元:ニッポンのセックス2018年度版(相模ゴム工業株式会社)

「結婚相手・交際相手以外にセックスをする相手はいますか?」という質問に対する40代女性の回答内容とその割合は、以下のとおりです。

  • 「特定の相手が1名いる」と回答した人:14.7パーセント
  • 「複数の相手がいる」と回答した人:1.3パーセント
  • 「特定ではないがその相手以外ともセックスをしている」と回答した人:1.1パーセント

40代女性の約17パーセントに結婚相手・交際相手以外にセックスをする相手がいることから、40代女性の浮気率は、約17パーセントにのぼると考えられます。

40代女性が浮気に走る要因となり得る4つの事情

40代女性が浮気に走る理由として、以下の4つのような事情が浮気の要因となる可能性があります。

  • 子育てが落ち着き自分のことを考える時間が増える
  • 子育てがひと段落して喪失感を抱えている
  • 性生活に不満を持っている
  • 夫婦間のコミュニケーション不足により寂しさを抱えている

以下で、詳しく紹介します。

子育てが落ち着き自分のことを考える時間が増える

子育てが落ち着き自分のことを考える時間が増えることが、浮気に走る要因となる場合があります。

「このまま年を取るのだろうか」「平凡な毎日がずっと続くのだろうか」などと焦りや不安を感じ、自分の人生を取り戻したいと考える女性もいるかもしれません。

子どもが生まれると、子ども優先の生活になりがちなため、自分の時間を持つことが難しい場合が多くなります。しかし、子どもが成長するにつれて、子育てに注ぐ時間はだんだんと短くなり、自分のこれからの人生について考える時間も生まれます。

そうした過程で母親としてではなく、ひとりの女性としての存在感や愛されることへの欲求が芽生えることもあるでしょう。
そのような心境の中で、一人の女性として愛してくれる男性と出会うと、浮気に走るリスクが高まるかもしれません。

子育てがひと段落して喪失感を抱えている

子育てがひと段落して喪失感を抱えていることが、浮気に走る要因となる可能性があります。

子どもが自立することで、自分の役割がなくなったと感じる女性も少なくありません。

子育てがひと段落してホッとする反面、自分を必要としてくれていた存在がいなくなったと感じて、心にぽっかり穴が空いたような感覚に襲われることもあります。特に、子育てが生きがいとなっていた場合、その空虚感や喪失感が強くなり、何かにすがりたい気持ちが高まることも考えられます。

「誰かに必要とされたい」との満たされない思いを抱えているときに、自分を必要としてくれる男性と出会うと、浮気に走ってしまうのかもしれません。

性生活に不満を持っている

性生活に不満を持っていることが、浮気に走る要因になる可能性があります。

相模ゴム工業株式会社が、20〜60代の男女14,100人を対象に現代人のセックス事情について調査したところによると、40代女性の約62パーセントが、自身のセックス頻度は少ないと感じていることがわかりました。

画像引用元:ニッポンのセックス2018年度版(相模ゴム工業株式会社)

現在結婚相手・交際相手がいる人を対象に、「ご自身のセックス頻度に関してどう思いますか?」との質問に対して、「少ないと思う」と回答した人が40代女性の23.4パーセント、「非常に少ないと思う」と回答した人が38.4パーセントにのぼりました。

画像引用元:ニッポンのセックス2018年度版(相模ゴム工業株式会社)

セックス頻度が少ないと答えた人を対象に、もっとセックスをしたいと思いますか?と質問したところ、40代女性の41.1パーセントが「セックスをしたいと思う」と回答しています。

画像引用元:ニッポンのセックス2018年度版(相模ゴム工業株式会社)

「セックスをしたいと思う」と答えた人を対象に、なぜあなたの希望よりもセックスが少ないと思いますか?と質問したところ、40代女性の35.9パーセントが、「相手がその気になってくれない」と回答しています。

セックス頻度が少ないと感じている40代女性の約41パーセントが、性生活に不満を持っていると考えられます。

性生活に不満を抱えているときに、誘ってくれる男性に出会えば、浮気に走ってしまうのかもしれません。

夫婦間のコミュニケーション不足により寂しさを抱えている

夫婦間のコミュニケーション不足により寂しさを抱えていことが、浮気に走る要因となる可能性があります。

特別不仲ではなくても、夫婦でじっくり会話をする機会がない、スキンシップが不足していることを寂しく思っている女性も見られるためです。

子どもが成長すると、夫婦水入らずの時間も持てるようになるでしょう。しかし、夫婦2人になると話題がなくて会話が弾まない、お互いに何を考えているのかわからないなどの悩みを抱え、孤独を感じる人は少なくありません。

夫とのコミュニケーション不足で寂しさを抱えているときに、心に寄り添ってくれる男性に出会えば、浮気に走ってしまうのかもしれません。

40代の妻の浮気を見極めるためのチェックポイント

妻の浮気が疑われる場合、以下のポイントを意識して、妻の言動に変化がないか振り返ってみましょう。

  • 職場や習い事の仲間との外出が増えていないか
  • 新しい洋服や下着が増えていないか
  • 急に美意識が高くなっていないか
  • スマホの利用時間が急に増えていないか

ただし、これらの変化があったからといって、必ずしも浮気が原因とは限りません。他にもさまざまな理由が考えられるため、あくまで一つの参考として冷静に見極めましょう。

職場や習い事の仲間との外出が増えていないか

職場や習い事の仲間との外出が増えていないか、振り返ってみましょう。

普段はプライベートでの付き合いを避けていたのに、急に外出が増えた場合、夫に咎められにくい理由をつけて、外出する機会を作っていることもあります。同僚や友人との食事会や日帰り旅行だと言っていても、実際には他の目的があるかもしれません。

急に職場や習い事の仲間との外出が増えたと感じる場合、浮気を疑ってもいいかもしれません。

新しい洋服や下着が増えていないか

新しい洋服や下着が増えている場合も、気になるポイントの一つです。

ファッションの好みが変わったり、華やかな下着が増えたりしている場合、何か特別な理由があるのかもしれません。例えば、浮気相手に綺麗だと思われたくて、好みに合わせて新調している可能性も考えられます。

急にファッションの系統が変わった、派手な下着が増えたと感じたら、その背景少し探ってみてもいいかもしれません。

急に美意識が高くなっていないか

美意識が急に高くなることも、気になる変化です。

浮気相手に魅力的だと思われるために美容にお金をかけているのかもしれません。

美容室やエステの利用回数が増えた、急にメイクに気合が入れ始めたと感じる場合、どんな理由があるのか聞いてみるのも良いでしょう。

スマホの利用時間が急に増えていないか

スマホの利用時間が急に増えることも気になるところです。

LINE・メッセージなど、浮気相手とのやり取りに夢中になっているのかもしれません

急にスマホを手放さなくなった、通知音が頻繁に鳴るようになったと感じる場合、浮気を疑う一つのサインかもしれません。

40代の妻の浮気が発覚した場合の対処法

40代の妻の浮気が発覚した場合の対処法として、以下の2つが挙げられます。

  • 浮気の証拠を収集する
  • 慰謝料請求を検討する

以下で、詳しく紹介します。

浮気の証拠を収集する

妻の浮気が発覚したら、浮気(不貞行為)の証拠を収集しましょう

証拠がなければ、浮気相手と口裏を合わせて言い逃れされるおそれがあるためです。

不貞行為を証明するためには、浮気相手と性交渉をしたことがわかる証拠が必要です。

具体的に、以下のようなものがあれば有力な証拠となるでしょう。

  • 性交渉中の写真や動画
  • 浮気相手と性交渉をしたことがわかるメールやLINE
  • ラブホテルに出入りする社員や動画

ただし、性交渉をしたことがわかる有力な証拠を見つけることは簡単ではありません。些細な証拠でも、複数を組み合わせることで不貞行為を証明できる可能性があるため、証拠になりそうなものは保存しておきましょう

浮気の証拠になるものについて、詳しくは「浮気の証拠になるもの13選と自力で証拠を集めるポイント・注意点」をご参照ください。

慰謝料請求を検討する

妻の浮気問題にひとつのけじめをつけるために、浮気相手に慰謝料を請求する方法もあります。

浮気相手が、あなたの妻が既婚者だと知っていた、または容易に気付ける状況であなたの妻と肉体関係に及んだのであれば、浮気相手はあなたが平穏な婚姻生活を送る権利や利益を侵害しています。そのため、原則として浮気相手には、妻と連帯してあなたが被った精神的苦痛を慰謝する義務があります。

妻と離婚せず婚姻関係を継続する場合は、浮気相手に慰謝料を請求して金銭的賠償を受けることで、気持ちにひとつの区切りがつけられることもあります。浮気の再発防止にもつながるでしょう。

もっとも、浮気相手への慰謝料請求時には、「浮気相手に対する慰謝料請求の仕方・手順と離婚しない場合の注意点」の記事で示されているように、注意すべき点もあるので弁護士への依頼も検討してみてください。

まとめ

40代女性の浮気率は約17パーセントという結果からみても、40代女性の浮気・不倫は、決して珍しくないのが実情です。
「妻は浮気なんてしない」と思いたい気持ちはわかりますが、疑念が拭えないのであれば、妻の言動をしっかり観察してみることをお勧めします。

妻の浮気が発覚し、慰謝料を請求したいと思ったら、ぜひネクスパート法律事務所にご相談ください。
ネクスパート法律事務所には、浮気・不倫問題に精通した弁護士が多数在籍しています。
あなたの状況に合わせた適切な方法をアドバイスいたします。初回相談は30分無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

検索

最近の記事

ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
  • 相談無料
  • 相手に合わせなくてOK
  • 全国対応
0120-1313-22
24時間受付対応
メール・LINEにて
24時間受付中
PAGE TOP