任意整理しても車は残せる?車両ローンの任意整理を解説 - 債務整理は弁護士に相談【ネクスパート法律事務所】

任意整理しても車は残せる?車両ローンの任意整理を解説

「自己破産だと車が残せないと聞いたけど、任意整理だと車は残せる?」

「車は仕事に必要だから車を残したい」

任意整理にあたり、車がどうなるか心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。地域や職業によっては、車が欠かせない場合もあります。

自己破産と異なり、任意整理では財産を没収されないので車を残せます

以下のトピックごとに詳しく解説します。

  • 車を残して任意整理する方法とは?
  • 車両ローンを任意整理したらどうなる?
  • 任意整理後は車両ローンを組める?
  • 車両ローン組めない場合の対処法

生活や仕事に車が不可欠な方はご参考になさってください。

関連記事
任意整理とは、従前の返済方法を変更し、3~5年をかけて借金を分割返済する手続きです。 債権者と直接交渉をし、返済の方法を決めていきます。 この記事では、任意整理できる条件を具体例とともに解説します。 任意整理ができない場合の解決方法も併せて...

相談無料。取立てストップ。借金問題は弁護士の力で解決・減額できます! お困りの方は今すぐご連絡ください。

0120-949-229
メール相談フォームはこちら

車を残して任意整理する方法はある?

任意整理では、手元に車を残しながら借金を整理できます。

車両ローン以外を任意整理する

車両ローン以外の借金を任意整理する場合、原則として車を残せます。

車両ローンがない場合

車両ローンがない場合には、他の借金を任意整理しても車が引き上げられることはありません。

具体的なケースは例えば…

  • 使用中の車のローンは完済している
  • 車は現金で一括購入した
  • 無担保のローンで購入した

車両ローンがある場合

任意整理では、手続きの対象とする債権者を自由に選べます。車両ローンを除外して任意整理すれば、車を失わずに済みます

車両ローンと同じ会社から借入がある場合は注意!

任意整理の対象は、契約ごとではなく債権者ごとに選びます

例えば、同じ債権者に対して、車両ローンとカードローンの2つがあったとしましょう。

この時、カードローンだけを任意整理することはできません。このケースで車を残す場合は、両者とも任意整理の対象外とします。

車両ローンを任意整理するとどうなる?

車両ローンを任意整理の対象とするとどうなるでしょうか。

車両ローンを任意整理すると原則、車を引き上げられる

車両ローンを任意整理の対象にすると、原則として車を手元に残せません。

所有権留保特約のあるローン契約の場合

車両ローンで購入した車は、通常、所有権が留保されています。所有権の留保とは、代金の支払いが終わるまで車の所有権がローン会社に残ることです。

所有権留保特約のある車両ローンを任意整理すると、車両は引き上げられてしまいます。

所有権留保特約がないローン契約の場合

無担保ローン(多目的ローンやフリーローン)で車両を購入した場合は、通常、所有権留保がつきません。銀行系のマイカーローンも無担保で提供されているものが多いです。

この場合、当該無担保ローンを任意整理しても、車が引き上げられることはありません。

所有権留保の有無を確認する方法

所有権留保がついているかどうかは、次のとおり自動車検査証(車検証)を見ればわかります。

  • 所有権者の記載が銀行や信販会社の場合:所有権留保付き
  • 所有権者の記載が購入者の場合:所有権留保なし

車両ローンを任意整理したら車はいつ引き上げられる?

債権者によって手配にかかる期間が異なりますが、受任通知発送後1〜2ヶ月を目安に引き上げられます

任意整理の交渉開始後、一般に以下のスケジュールで引き上げが実施されます。

  • 債権者から引き上げ通知兼引き上げ同意書が届く
  • 債権者と引き上げ日時を調整する
  • 指定日時に引き上げを実施する(債務者が立ち会います)
  • 引き上げ後、売却代金及び残債務の明細が届く
  • 残債務について任意整理を交渉する

保証人のいる車両ローンの任意整理

保証人がいる車両ローンを任意整理すると、債権者は保証人に返済を請求します。車両ローンに保証人がいる場合、あらかじめ保証人に連絡し次のことを伝えましょう。

  • 車両ローンの任意整理を行うこと
  • 債権者から保証人に対する残債務の一括請求の可能性があること
  • 支払えない場合は保証人も任意整理を検討する必要があること
関連記事
任意整理を検討する方の中には、保証人への影響を懸念している方も少なくありません。 任意整理は、裁判所を通さず、債権者と債務者の交渉により返済方法を変更する手続きです。交渉の相手方を自由に選べる点で、個人再生や自己破産より保証人への影響が少な...

任意整理後は車両ローンを組める?

車両ローンは大きく分けて、3種類あります。

  • 銀行系ローン(銀行が提供するマイカーローン)
  • ディーラーローン(ディーラーが提携する信販会社が提供するローン)
  • 自社ローン(販売店が独自で提供しているローン)

任意整理中や完済後の取り扱いを見てみましょう。

返済中は車両ローンを組める?

原則、銀行系ローンやディーラーローンは利用できない

銀行や信販会社は、ローン審査にあたり信用情報(ブラックリスト)を確認します。このため、原則として任意整理中はディーラーローンを組めません。

自社ローンは利用できる場合がある

中古車販売店等が提供する自社ローンは、信用情報を確認せず独自の基準で審査します。任意整理中でも返済能力があると判断された場合は利用できる可能性があります。

関連記事
債務整理には、次の4つの種類があります。 任意整理 特定調停 自己破産 個人再生 債務整理にかかる期間は、手続期間とその後の返済期間(破産を除く)に分けられます。信用情報機関に事故情報が登録される期間もそれぞれ異なります。 この記事では、次...

完済後は車両ローンを組める?

完済後、どのくらいで車両ローンを組めるようになるでしょうか。

完済後5年間は難しい

任意整理すると、信用情報期間に事故情報が登録され完済後5年間残ります。

信用情報が抹消されるまでの間は、車両ローンの審査に通りにくい状況が続きます。

車両ローンの審査は信用情報だけでなく収入、職業及び勤続年数その他資産状況を総合的にチェックします。このため、信用情報の登録抹消後も、返済能力が認められないとローンを組めない場合もあります。

任意整理したローン会社では車両ローンを組めない

任意整理の対象とした借入先に車両ローンを申し込むと、審査に通ることはまずありません。車両ローンを利用する場合は、任意整理をした金融機関やローン会社以外を選びましょう。

任意整理後に車両ローンを組めないときの対処法

次の方法で、車両ローンを利用できるケースもあります。

なるべく多く頭金を払う

車両購入時になるべく多く頭金を払うことで、ローン設定額が低くなり、審査に通りやすくなることもあります。

家族名義で車両を買う

家族名義で車両を購入し、家族に車両ローンを組んでもらうのも一つの手段です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。任意整理の対象から車両ローンを外すことで車の没収を避けられます。

借金が膨らんでしまうと、任意整理ではなく自己破産を選択せざるを得ない可能性もあります。

車を手放せない事情がある場合には、なるべく早く弁護士に相談することをおすすめします。

相談無料。取立てストップ。借金問題は弁護士の力で解決・減額できます! お困りの方は今すぐご連絡ください。

0120-949-229
メール相談フォームはこちら