勾留請求が却下された強制わいせつ被疑事件で不起訴を獲得した事例

20代男性・大学生
罪名
強制わいせつ被疑事件 結果
不起訴処分 ご依頼の背景
被疑者の男性は、自宅への深夜の帰宅時に、通行中の女性に対して、後方から無理やり股間に手を差し込み、着衣の上から女性の陰部を触るなどしました。
被害者からの被害届の提出により、被疑者は、後日警察に呼び出され、そのまま逮捕されました。
当事務所へは、被疑者の父母からご依頼をいただきました。
犯罪行為 | 強制わいせつ被疑事件 |
---|
サポートの流れ
前科前歴 | なし |
---|---|
釈放 | 勾留請求に対する準抗告認容 |
釈放年度 | 平成29年 |
結果 | 不起訴 |
示談 | 成立 |
示談金額 | 75万円 |
提出書類 | 誓約書、身元引受書(父・母)、大学学生証 |
裁判所名 | 横浜地方裁判所管轄内 |
裁判官名 | 深沢茂之・本間敏広・澁江美香 |
特記事項 | – |
被疑者は大学の定期試験の時期であり、身柄拘束が長引くと必要単位が取得できず留年する恐れがあったことから、ご依頼後は速やかに準抗告申立書を横浜地裁管轄内の裁判所に対して提出しました。
結果
準抗告申立て後、弁護人は被害者との間で示談の交渉を行い75万円で示談が成立しました。
示談金の金額は、被害者が本件を機に引っ越しをしたことに鑑み、引っ越し代も考慮したものです。
準抗告は認められ、勾留がされた翌日には被疑者は釈放されました。
準抗告の決定書においては、被疑者の供述態度等も考慮され、罪証隠滅を疑うに足る相当な理由が一応認められる旨判断されました。
誓約書が作成されたこと、被疑者が被害者の連絡先や所在を知らないことなどから、罪証隠滅の現実的可能性はかなり低いと判断されたと思われます。
被疑者の処分については、不起訴を獲得できました。
その他の解決事例
勾留請求が却下された暴行被疑事件の事例
ご依頼の背景 深夜に帰宅途中だった被疑者(当時大学生)は、最寄駅に下車する際の電車内で、長椅子の端で座って寝ていた女子高生に唾を吐きかける暴行を行いました。 後日、被疑者は、被害者からの被害届の提出により、警察に呼び出さ...

20代男性・大学生
被害感情の強い事案において、適切な示談金額でスピード解決!
ご依頼の背景 クラブでその日知り合った被害者男性と、ナンパがうまくいなかったことから言い合いになって喧嘩になり、ご依頼者様は、被害者男性から挑発されたこともあってカッとなり、被害者男性の顔面に手拳で3発殴打するなどの暴行...

20代男性・会社員
同種前科がある中での万引きで、執行猶予を獲得した事例事例
ご依頼の背景 ご依頼者様は、お金がないわけではないものの、万引きを繰り返していました。 子供にプレゼントするためのゲームを万引きした事例で、万引き後にそのまま店の従業員によって警察に引き渡されました。 同種前科が3犯あり...

40代女性・パート