誹謗中傷、名誉棄損、営業妨害など
投稿の削除、犯人の特定ならおまかせください。
- 爆サイ
- 5ちゃんねる(2ちゃんねる)
- したらば
- ホスラブ
- ライブドアブログ
- 楽天ブログ
- FC2 Blog
- mixiコニュニティ
- アメブロ
- スポニチ
- SSブログ
- 日本経済新聞
- 忍者ブログ
- 日刊スポーツ
- togetter
- 爆サイ
- 5ちゃんねる(2ちゃんねる)
- したらば
- ホスラブ
- ライブドアブログ
- 楽天ブログ
- FC2 Blog
- mixiコニュニティ
- アメブロ
- スポニチ
- SSブログ
- 日本経済新聞
- 忍者ブログ
- 日刊スポーツ
- togetter
LINEでのご相談はこちら
ネクスパートのお約束
誹謗中傷対策チームが対応

誹謗中傷対策チームが対応します。安心してご相談ください。
スピード対応

投稿者特定はスピードが重要です。時間が経つと、特定が難しくなります。
リモート面談に対応

zoom等を利用した、リモート面談に対応しています。
わかりやすく説明

当事務所にご依頼いただいた場合の費用や方針など、丁寧に説明します。
知識をアップデート

全国10支店30名以上の弁護士が、毎月報告会で知識をアップデートしています。
夜間・土日も対応

事前にご予約いただくことで、夜間や土日のご相談にも対応しています。
秘密厳守。
削除・特定から特定後の損害賠償請求まで、依頼者様のご要望に沿って真摯に対応します。
- 爆サイ掲示板
- 2ちゃんねるの書き込み・スレッド・過去ログ
などの削除要求をします。
個人に対する誹謗中傷は社会問題と化しています。しっかり対応いたしますので、お悩みの方はご相談ください。
ネクスパートの解決事例

同業他社からの営業妨害事案
執拗な書き込みが繰り返された悪質な事案で、海外のサーバーを訴えて無事に削除と特定に成功。特定された犯人は、同業他社でした。
損害賠償請求により、1,200万円の支払いで和解。
営業妨害により商品の売れ行きが悪くなるという切実な被害の回復をすることができました。

個人に対する逆恨み事案
複数の人からイジメのような書き込みが繰り返された事案。そのすべての者の開示を試み、無事に複数名の特定に成功。
損害賠償請求によりそれぞれから数十万円を回収。
個人に対する誹謗中傷は社会問題と化しています。誹謗中傷のない社会を目指して、しっかり対応いたします。

辞めた社員の逆恨みで会社の秘密漏洩、名誉棄損
会社の社員しか知らない情報が掲示板に書き込まれた事案で、中には名誉棄損も。掲示板運営会社から任意でIPアドレスの開示を受けて、プロバイダに対して訴訟したところ、無事に犯人を特定。辞めた社員でした。
損害賠償請求し、二度と書き込みをしないよう誓約させることができました。

書き込んでしまった側からのご依頼も
ある転職サイトの掲示板で、元職場の社長の不正を投稿したところ、その会社から名誉棄損であるとして損害賠償請求されてしまった方からのご依頼。
高額の請求により訴訟を起こされてしまいましたが、判決まで争った結果、3万円少々の賠償で済ませることができました。不正が実際に事実であったことなど、丁寧に主張立証することが大事です。
コラム
代表弁護士からのご挨拶

代表弁護士 佐藤 塁
個人に対する誹謗中傷は社会問題となっています。風評被害・営業妨害の書き込みに悩まされる法人も少なくありません。
当事務所では、上記に掲載した事例以外でも、多くの削除、犯人の特定を行った実績があります。しかし、心無い誹謗中傷は、絶え間なく繰り返される現実があります。
一つ一つしっかり丁寧に対応していくことで、誹謗中傷のない世の中を目指していきたいと思います。
誹謗中傷・名誉棄損をされお悩みの方・営業妨害を受けている方は、ぜひ一度ご相談ください。

代表弁護士 寺垣 俊介
私は特に、D2C事業者様や、医療関係者様の顧問業務を多く務めております。
同業者や悪質なクレーマーからの誹謗中傷の投稿は、業績を左右しかねない由々しき問題です。このような投稿に対しては、早めに毅然とした態度を見せる必要があると考えております。
「営業妨害により、売上が落ち込んでしまった」
「社員しか知らないような情報が漏洩している」
「元社員が会社への恨みからひどい書き込みをしている」など
お悩みの方は、お気軽にご連絡ください。
弁護士紹介

弁護士 瀧柳 宏
当事務所では、誹謗中傷については迅速対応し、とにかく結果にこだわります。
時間が経ってしまうと、犯人の特定は難しくなるので、書き込まれたら早めにご連絡いただければと思います。
誹謗中傷や名誉棄損と思われる書き込みをされてしまった方、営業妨害や風評被害となる書き込みをされ困っていらっしゃる企業の方、まずは私たちにご相談ください。
皆様が、安心して生活、営業できるようになるため、全力でサポートさせていただきます。

弁護士 北條 さやか
私は、夜のお仕事をされている女性からもよくご相談をお受けしています。
誰が書き込んだのか分からず、人間不信になってしまったり、お店に行くのが怖くなったりすることもあると思います。
そのような誹謗中傷はまず削除、できれば犯人を特定して損害賠償請求をして立ち向かうべきだと考えています。
個人の方に対する誹謗中傷の書き込みは、社会問題となってもまだ続いています。
おひとりで悩んでいらっしゃる方は、ぜひ私たち弁護士にご相談ください。
事務所紹介


アクセス
〒103-0028
東京都中央区八重洲一丁目3-18 VORT東京八重洲maxim7階
JR東京駅
徒歩約3分
銀座線日本橋駅
徒歩約2分
東西線大手町駅
徒歩約2分