接見禁止がついているので、面会は無理だと言われました。どうすればよいでしょうか

A.接見禁止とは、弁護人以外の者が被疑者と面会をすることや、その他の交信手段を制限することです。

接見禁止が付いている場合は、家族であっても被疑者と面会することはできません。
その場合、弁護人は家族との面会を実現できるよう活動します。接見禁止に対する不服を申し立てるか、一部でも解除するよう裁判官に働きかけていきます。また、弁護人は被疑者と接見することができますので、弁護人に伝言を頼むことは出来ます。

関連記事

  1. 一度逮捕されたら裁判が終わるまで、出てこられないのですか?
  2. 示談が大切な理由を教えてください。
  3. 盗撮で逮捕されてしまっても不起訴にしてもらえる事はありますか?
  4. 痴漢をしてしまった際の被害者との示談金額の相場はどの位でしょうか…
  5. 強制わいせつ事件で示談できない場合もあるのでしょうか?
  6. 痴漢で罰金刑になった場合、どの程度の罰金額のケースが多いでしょう…
  7. わいせつ行為とはどのような行為をさしますか?
  8. 保釈とは何ですか?弁護士を頼むメリットとは?