ネクスパート法律事務所は、設立時から離婚・不倫問題を注力分野とし、様々な事案を解決して参りました。離婚・不倫問題の解決実績が豊富な弁護士が、蓄積したノウハウを活用してご相談者様・ご依頼者様に寄り添いながら問題解決のために尽力します。
離婚や不倫問題にお悩みの方は、怒りや不安、悲しみ、恐怖等の様々な感情を抱えておられます。 離婚・不貞問題について、一人で悩む必要はありません。悩んだときは離婚に精通した当事務所の弁護士に相談してください。お一人お一人のお悩みをしっかりと傾聴し、ご依頼者様のお気持ちに寄り添った解決を目指します。
離婚・不倫問題に強い弁護士による無料相談実施中
ネクスパート法律事務所では東京本店をはじめ全国12拠点で、離婚や不倫問題にお悩みの方に向けた法律相談を初回30分無料で受け付けております。 お電話やメールでのご予約は24時間受け付けておりますので、離婚や不倫問題にお悩みの方はお気軽にご連絡ください。 新型コロナウイルス対策の一環として、電話やテレビ会議システムによる面談等にも対応しております。ご来所が困難な方も、まずはお電話かメールにてご相談ください。
女性のための離婚・不貞問題の弁護士相談
当事務所では、女性特有のお悩みやニーズに合わせて、以下のようなサービスをご用意しております。
- お子様連れの方も安心の個室相談スペース完備
- 女性弁護士の選択が可能
- 別居段階からのトータルサポート
- 離婚後の経済的な生活を見据えた解決案を提案
詳しくはこちらをタップorクリックしてご覧ください。
お子様連れの方も安心の個室相談スペース完備
ネクスパート法律事務所では、お子様連れのご相談者様が安心してご相談いただけるよう個室相談スペースを完備しております。
ご来所いただくために、お子様を預けることを考えていただかなくても大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
女性弁護士の選択が可能
女性のご相談者様の中には、「男性の弁護士だと話しにくい。」「男性の弁護士だと理解を得られにくいのではないか?」とお考えの方もいらっしゃいます。
ネクスパート法律事務所には、離婚・不倫問題に精通した女性弁護士が複数在籍しております。
相談する弁護士の性別についてご希望がある場合には、ご予約時にスタッフに遠慮なくお申し付けください。
別居段階からのトータルサポート
配偶者からDVやモラルハラスメントの被害に遭った場合でも、すぐには別居や離婚に踏み切れない方もいらっしゃいます。
別居を進めるには、DVの危険性はもちろん、育児・子の教育環境、経済状況、親族のサポートの有無などを考慮して最適な別居先を決めることも重要です。別居理由となったDV・モラハラの証拠をあらかじめ集めておけば、交渉を優位に進められます。
別居前にご相談いただければ、今後の具体的なアクションについてアドバイスをさせていただきます。別居後の婚姻費用の請求や相手方との交渉も全て弁護士が対応いたします。
離婚に踏み切れない方も、まずは弁護士にお悩みを打ち明けてください。
離婚後の経済的な生活を見据えた解決案を提案
女性の相談者の方の中には、離婚後の経済的な変化や仕事と家事・子育ての両立についてご不安がある方が多くいらっしゃいます。
ネクスパート法律事務所は、ご依頼者様の離婚後の生活がよりよいものになるように、常に将来の生活設計を見据えながら離婚・不倫問題の解決・処理にあたります。
当事務所にご相談いただければ、協議(交渉)・調停・訴訟の結果として受け取れる財産分与や慰謝料、養育費の金額の目途をお伝えできます。
今後の見通しを立てて不安を軽減するためにも、ぜひ一度当事務所の無料相談をご活用ください。
職業別の離婚問題の典型的な特徴に合わせてサポート
経営者や医師、公務員などの高額所得者や専門職の方の離婚に際しては、財産分与や婚姻費用・養育費の算定などの場面において、特殊な扱いをすべきケースがあります。
ご職業に応じた離婚時の注意点は、以下のとおりです。
ネクスパート法律事務所では、ご依頼者様のご職業に応じて、できる限り有利な結果に導けるよう、実績から蓄積されたノウハウと専門性を用いて鋭意サポートします。
弁護士に離婚・不倫問題を相談・依頼するメリット
弁護士に離婚・不倫問題を相談・依頼する主なメリットは、以下のとおりです。
- 離婚後の生活を踏まえた適切なアドバイスが受けられる
- 当事者同士で話し合うストレスから解放される
- 相手方に弁護士がついている場合は対等な立場で協議できる
- 調停・裁判になった場合も安心
詳しくはこちらをタップorクリックしてご覧ください。
離婚後の生活を踏まえた適切なアドバイスが受けられる
離婚する際には、個々の事情に応じて、以下の事項を検討する必要があります。
協議離婚以外の場合、法的に離婚が認められる事由があるかどうか
- 婚姻費用(離婚が成立するまでの生活費)はいくらくらいか
- 親権者を誰にするのか
- 養育費はいくらくらいか
- 面会交流の条件はどうするのか
- 財産分与はどうするのか
- 慰謝料は発生するのか
- 年金分割は受けられるのか
弁護士であれば、これらの問題について法的な視点から適切なアドバイスができます。
離婚後の経済的な変化や仕事と家事・子育ての両立についてご不安がある方も、弁護士に相談することで今後の見通しが立てられるので、不安も緩和されるでしょう。
当事者同士で話し合うストレスから解放される
当事者間で離婚の話合いをすることには、相当なストレスが伴います。
弁護士に依頼すると、基本的に相手方とのやり取りは弁護士が対応するので、当事者同士で話し合うストレスから解放されます。
当事者同士では感情的な対立で話が進まない状態でも、弁護士なら法律上の理屈や相場を踏まえて冷静に協議を進められるので、話し合いによる早期解決を望めます。
相手方に弁護士がついている場合は対等な立場で協議できる
相手方に弁護士がついている場合、弁護士は依頼者にとって有利に交渉を進めるため、相手方に都合の良い判例を示して、あたかもそれが揺るぎのないだという姿勢で主張することも多くあります。
弁護士に依頼すれば、自分に不利な条件を提示されていないかを適切に判断でき、相手の譲歩を引き出すなど、より柔軟かつ希望に沿った交渉を期待できます。
調停・裁判になった場合も安心
弁護士は、ご依頼者様の代理人として全ての裁判所の手続きを代理できます。
交渉による解決が見込めず、調停や裁判手続きによって解決を図らなければならない場合も、書類作成や裁判所での手続きなどをすべて任せられます。
時間や労力を削減できるため、離婚後の生活に向けた準備や仕事・家事・育児に専念できます。
弁護士への離婚相談の流れ
まずは無料相談のお問い合わせをお待ちしています。
離婚の弁護士費用を安く抑えたい方も安心|リーズナブルで明確な料金体系
当事務所の弁護士費用
ネクスパート法律事務所では、お気軽にご相談・ご依頼いただけるよう、弁護士費用の目安を分かりやすくご案内しております。
詳しくはこちらをタップorクリックしてご覧ください。
離婚問題
交渉のみの場合 | |
---|---|
着手金 | 33万円(税込)~ |
成功報酬 | 経済的利益の16.5%+33万円(税込)~ |
離婚調停の場合 | |
着手金 | 44万円(税込)~ (交渉からご依頼いただいている場合は受領済みの着手金を控除) |
成功報酬 | 経済的利益の16.5%+44万円(税込)~ |
離婚裁判の場合 | |
着手金 | 55万円(税込)~ (交渉・調停からご依頼いただいている場合は受領済みの着手金を控除) |
成功報酬 | 経済的利益の16.5%+55万円(税込)~ |
※別途実費をいただきます。
不貞慰謝料
慰謝料を請求したい方 | |
---|---|
着手金 | 16万5000円(税込) |
成功報酬 | 5万5000円+経済的利益の18.7%(税込) |
慰謝料を請求された方 | |
着手金 | 16万5000円(税込)※返金保証制度あり |
成功報酬 | 5万5000円+経済的利益18.7%(税込) |
※別途実費を頂きます。
※返金保証制度には条件があります。詳しくは初回相談時に弁護士にご確認ください。
争点が多岐にわたる場合には追加料金をいただくことがありますが、無料相談の際に、明確なお見積りをさせていただきますので、遠慮なくご質問ください。 弁護士費用の詳細は「離婚弁護士費用」のページをご覧ください。
クレジットカード決済が可能
事務所では、弁護士費用のお支払いにクレジットカードをご利用いただけます。
詳しくはこちらをタップorクリックしてご覧ください。
クレジットカードでのお支払いが可能な弁護士費用は、着手金、報酬金、法律相談料、日当、その他手数料です。
お使いいただけるクレジットカードは、以下のとおりです。
VISAカード・マスターカード・JCBカード・American Expressカード
一括払いのほか分割払いも可能ですので、お気軽にご相談ください。
分割払いも応相談
当事務所では、お気軽にご相談いただけるように、少しでも弁護士費用に関する不安を解消していただきたいと考え、弁護士費用のお支払い方法について、契約による分割払いのご相談にも応じております。
弁護士費用がご心配の方も無料相談をご活用頂き、一度ご状況をお聞かせください。
ワンストップサービスでコスト削減
当事務所では、ご依頼者様の貴重な時間や経済的ご負担を少しでも削減できるよう、提携する専門家のサポートをフル活用して迅速なサービスを提供しております。
詳しくはこちらをタップorクリックしてご覧ください。
離婚に伴う財産分与において、不動産の名義変更(所有権移転登記)や税申告が必要なケースでは、司法書士や税理士のサポートが不可欠になることもあるでしょう。年金事務所への年金分割の申請代行を希望する場合には、社会保険労務士への依頼を検討する方もいらっしゃいます。
弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士にそれぞれ依頼しようとすると、費用が二重・三重に発生します。加えて、それぞれの事務所に足を運び、資料を提供して詳しい説明を行わなければならないこともあります。
当事務所はネクスパートアドバイザリーグループを有しており、税理士・司法書士等と連携しながら離婚問題にワンストップで対応しています。財産分与に伴う登記手続きや税申告が必要な場合も安心してお任せいただけます。
ご依頼者様の貴重な時間や経済的ご負担を少しでも削減できるよう、提携する専門家のサポートをフル活用して迅速なサービスを提供しておりますので、お気軽にご相談ください。
離婚・不倫問題の解決はネクスパート法律事務所にお任せください!
ネクスパート法律事務所 東京本店の概要
事務所名 | ネクスパート法律事務所 東京オフィス |
---|---|
設立日 | 平成28年1月7日 |
代表弁護士 | 寺垣 俊介、佐藤 塁 |
所属弁護士会 | 第二東京弁護士会 |
電話番号 | 03-5357-1901 |
住所 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲一丁目3-18 VORT東京八重洲maxim7階 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
最寄り駅 | JR・東京駅(徒歩約3分) 銀座線・日本橋駅(徒歩約2分) 東西線・大手町駅(徒歩約2分) |
他支店一覧
立川オフィス|横浜オフィス|大宮オフィス|高崎オフィス|高崎オフィス太田支部|西船橋オフィス|名古屋オフィス|福岡オフィス|北九州オフィス|仙台オフィス|那覇オフィス|札幌オフィス