不貞行為開始時に離婚を意図して始めたとまでは認められず、慰謝料200万円のみ認めた事例

不二子が不二夫と不貞行為をした愛子に対して慰謝料の支払いを求めた事案である。


愛子は不二夫の職場の同僚であり、不貞行為をした事実に争いはなく、不二子らが別居し婚姻関係が実質的に破綻するまでの婚姻期間は約15年に及ぶ一方、不二夫が愛子と不貞行為をした期間は約5年5カ月に及ぶものであり、その結果愛子は不二夫の子を出産した。愛子は不二夫に対し、離婚の協議をしようとしないことをなじり、離婚の決意をしないのなら生まれてくる子に合わせないとし、不二夫は愛子から促された結果不二子に繰り返し離婚に応じるように求めるようになったことが認められ、不二夫が別居し、婚姻関係が実質的に破綻するに至ったのは愛子が不二夫と不貞行為に及び婚姻関係の解消を決断するよう求めたことに基づくものと容易に推認できる。

しかし、不二子らの離婚まで企図して不貞行為を開始したとまでは認められず、慰謝料の金額を大きく変動させるほどの悪質なものとまでは言えず、慰謝料200万円、弁護士費用20万円の計220万円が相当とされた。

当事者の情報

不貞期間約5年5カ月
請求額2200万円
認容額220万円
子供人数
婚姻関係破綻の有無婚姻関係が実質的に破綻するに至ったのは愛子が不二夫と不貞行為に及び婚姻関係の解消を決断するよう求めたことに基づくものと認められた

関連事例

  1. 不貞行為によって平穏な家庭生活が侵害されたことが認められたが…

  2. 不貞行為期間1年 行為後に別居しており婚姻関係の修復の見込み…

  3. 不貞行為により家庭環境に大きな影響を与え、現在も関係が継続し…

  4. 不貞行為が発覚した後も、継続して不貞行為を行ったが、婚姻関係…

  5. 不貞行為の事実を第三者へ開示したことを慰謝料額の算定に考慮し…

  6. 婚姻関係が不貞開始時からすでに良くない状況で、慰謝料90万円…

検索

最近の記事

ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
  • 相談無料
  • 相手に合わせなくてOK
  • 全国対応
0120-1313-22
24時間受付対応
メール・LINEにて
24時間受付中
PAGE TOP