
罰則の対象者
製造元、販売元だけでなく、広告代理店、アフィリエイター、インフルエンサーなど、業務に関わる全ての者に罰則が科される可能性があります。
法人の役職員等が、業務に関して違反した場合には、法人にも罰金刑が科される可能性があります。
摘発の流れ
まず、捜査機関がサイバーパトロールにより違反を発見し、捜査対象として捜査を開始します。
その数か月後に、捜索差押により、会社と関係者宅に強制捜査が行われ、さらにその2~3か月後のある日の朝、関係者がまとめて逮捕され、報道されるということが多いです。
逮捕され、拘留されると、保釈まで合計23日+αの間留置施設から出られず、その後裁判で実刑となれば刑務所に入ることになります。
未承認の医薬品等の販売に関する罪
未承認の医薬品の販売は薬機法55条2項により禁止されています。
そして、これに反すると、3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金またはこれらを併科されることとなります(薬機法84条18号)。
未承認の医薬品等の広告に関する罪
未承認の医薬品の販売は薬機法68条により禁止されています。
そして、これに反すると、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金またはこれらを併科されることとなります(薬機法85条5項)。
2020年11月27日

医薬品製造販売業者、用法用量や製品表示の説明に関して、いかなる義務を負うかについて、以下説明していきます。 義務① 適正な使用のための情報提供に努める義務 まず、薬機法68条の2第1項 […]
▶︎ 続きを読む
2020年8月18日

大阪府の吉村知事が、8月4日の記者会見において、「ポピドンヨードによる、うがい薬をすることによって、このコロナにある程度打ち勝てるのではないかとすら思っている」と発言したことにより、現在、うがい薬を買い占め、転売する動き […]
▶︎ 続きを読む
2020年8月18日

特定保健用食品(トクホ)とは (1) 特定保健用食品とは、健康増進法26条1項に基づいて特定の保険の用途を表示するために許可又は承認を受けた食品であり、以下のマークが用いられているものです。 (2) トクホ承認の要件 ① […]
▶︎ 続きを読む
Access
〒104-0031 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル7階
TEL: 03-5357-1901 FAX:03-5357-1902
アクセス情報JR・東京駅(八重洲地下街5番出口から徒歩5分)
銀座線・京橋駅(6番出口から徒歩30秒)
有楽町線・銀座一丁目駅(7番出口から徒歩4分)
都営浅草線・宝町駅(A5番出口から徒歩4分)
その他ご質問等、お気軽にお問い合わせください。
リモートでのお問い合わせも歓迎しています。