Web3は、今や一部の専門家だけのものではなく、グローバルに広がる新たな経済圏として定着しつつあります。
Web3の領域では、従来の常識を超える革新的な商品・サービスが次々と登場しています。 一方で、制度的な未整備は依然として大きな課題であり、国内の法規制や実務運用は日々の変化に追いついていないのが現実です。
そのような環境下で、Web3関連のビジネスを適法かつ継続的に展開し、成果へとつなげていくためには、技術やプロダクトの背景まで理解し、
ビジネスに寄り添ってリスク判断と対応策を提示できる法律の専門家の関与が不可欠です。
「違法の可能性があります」と指摘するだけでは、事業は前に進みません。
特に未成熟な領域では、法的グレーゾーンの中にこそ新しい価値が眠っています。
私たちは、皆さまのビジネスの構造や目的を深く理解したうえで、
・どの部分に法的リスクが潜んでいるのか
・どうすれば適法なスキームとして成立させられるのか
・リスクの程度はどの程度で、どのような対応策がありうるのか
といった点まで、実践的かつ具体的にアドバイスいたします。
Web3の先端を走る皆さまのビジネスを、法務面から全力で支援します。
挑戦のご相談を、心よりお待ちしております。。
NFT・メタバースに関連する法令は、頻繁に出てくるものだけでも多岐にわたります。具体的には次の法令がかかわってきます。
- 金融商品取引法
- 資金決済法
- 景品表示法
- 著作権法
- 刑法 など
NFT・メタバースの仕組み次第では、上記以外にも様々な法令の適用が考えられます。自社のサービスがどの法令の適用を受けるのか、個別具体的な判断が必要です。
ネクスパートの強み

専門チームが対応
ネクスパート法律事務所には、NFT、暗号資産、メタバース、などのWeb3に関する専門チームがあります。NFTビジネスのファウンダーとして関与している弁護士もいるので、ビジネスで問題となるポイントを熟知しています。加えて、専門チームは暗号資産、NFT・メタバースに関する法務の研鑽を重ねておりますので、日夜、知識をアップデートしています。独特の用語が飛び交う業界で、スムーズに貴社のビジネスをサポートいたします。

海外進出サポートも充実
ネクスパート法律事務所には、シンガポールに在住し、東南アジア、インド法務に精通した弁護士が所属しています。特に、ドバイ・シンガポール法人の設立支援に注力しています。英語による海外とのやりとりも多いWeb3業界において、安心のサポートが可能です。

税務も対応可能。柔軟な顧問契約
ネクスパートグループには、税務会計事務所もございます。複雑な暗号資産の税務・会計も含めたトータルサポートが可能です。顧問契約は月額5.5万円〜で、期間の縛りはありません。不要になったタイミングでいつでも解約できます。

充実したサポート体制
Web3に関連する法務に限らず、契約書作成やレビュー・役職員の方の個人的なトラブルなどもサポートします。各種チャットツールを利用しておりますので、日々のお悩みを、都合のよいツールで、適時、ご相談いただくことができます。
お知らせ・セミナー開催情報
-
【6/28開催セミナー】ドバイ法人設立・暗号資産税務〜具体事例を踏まえて解説!〜
ドバイ法人設立・暗号資産税務に関するセミナーを開催します。概要は以下のとおりです。 セミナータイトル ドバイ法人設立・暗号資産税務 〜具体事例を踏まえて解説!〜 セミナー内容 暗号資産税務セミナー 非居住者判定について〜海外に年間の半分以上居れば税金払わなくて良いは間違い!?〜出国税に仮想通貨は含まれるの?海外移住するな... -
ドバイにおける法人設立・法務・税務支援に関する専門サイトを開設
「NEXPERT CONSULTING SERVICE FZCO(NCSF)」は、ドバイにおける法人設立・法務・税務支援に関する専門サイトを開設しました。 詳細は、以下プレスリリースをご覧ください。 【NCSFとは】NCSFとは、日本の法律事務所であるネクスパート法律事務所(東京都中央区、代表弁護士:佐藤塁 寺垣俊介 https://nexpert-law.com/)を設立母体に、20... -
ドバイにコンサルティングサービス会社を設立
日本企業の海外進出支援の実現に向けて、ドバイにコンサルティングサービス会社を設立いたしました。ドバイ法人設立からビザ取得、銀行口座開設、関係企業マッチング、日本国内の法務税務支援までのトータルサポートに対応します。 詳しい内容は以下のページをご確認ください。
代表弁護士からのご挨拶
Web3の進化は、かつてないスピードで社会と技術を変革し続けています。 ブロックチェーン、NFT、メタバース、DAO、トークンエコノミー、RWA、そしてAIとの融合——。
もはやこれらは「未来の技術」ではなく、「今」のビジネスに直結する現実です。
しかし、法律の世界は依然としてこの領域の変化に追いついていないのが現状です。
「弁護士に相談したいが、そもそもブロックチェーンやWeb3の話が通じない」
そんな悩みを抱える起業家やプロジェクトチームの声を、私たちは数多く聞いてきました。
ネクスパート法律事務所では、Web3領域に精通した専門チームが日常的に案件に関わっています。
「クライアントよりもWeb3に詳しい法律家であること」
それが、私たちがこの領域で価値を発揮できる最大の理由です。
Web3関連法務は、先端であるがゆえにまだ対応できる専門家が限られています。
当事務所はこのニッチかつ急成長分野を、あえて「中核」として取り扱い、
ブロックチェーン事業者、DAO運営者、NFTプロジェクト、メタバース開発企業など、多様なクライアントの課題解決を支援しています。
事業立ち上げ前の法的リスク整理から、トークン設計・規制対応、知財管理、契約スキーム構築まで、幅広いフェーズに対応可能なサポートプランをご用意しています。
Web3で挑戦を始めたい、あるいは法的な壁に直面している方は、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたの挑戦に、私たちが法務面から伴走いたします。


代表弁護士 佐藤 塁
特別顧問


特別顧問 高久 隆太
経歴
1980年4月~2004年6月 国税庁、国税局、税務署に勤務
2004年7月~2006年3月 国税庁税務大学校教授
2005年4月~2009年3月 中央大学法学部非常勤講師(国際租税法担当)
2006年4月~ 慶應義塾大学商学部准教授を経て教授へ
2022年3月 慶應義塾大学を定年退職
専門領域
国際課税(移転価格税制、タックスヘイブン対策税制、相互協議、国際租税戦略等)
事務所紹介




アクセス
〒103-0028
東京都中央区八重洲一丁目3-18 VORT東京八重洲maxim7階
JR東京駅
徒歩約3分
銀座線日本橋駅
徒歩約2分
東西線大手町駅
徒歩約2分