ネクスパート法律事務所では、離婚に関する交渉・調停・訴訟問題に多くの実績がございます。離婚時の慰謝料や財産分与、養育費・親権など離婚問題全般対応が可能です。また、分かりにくい弁護士費用も事前に明瞭な金額を提示しており、比較的リーズナブルな金額でお請けさせて頂いております。

無料相談もお受けしておりますので、離婚や不倫トラブルにお悩みの方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちらから

離婚問題の弁護士費用

初回相談

初回相談料 30分無料

離婚交渉のみの場合

着手金 33万円(税込)~
成功報酬 経済的利益の16.5%+33万円(税込)~

※別途実費をいただきます。

離婚調停の場合

着手金 44万円(税込)~
(交渉からご依頼いただいている場合は受領済みの着手金を控除)
成功報酬 経済的利益のの16.5%+44万円(税込)~

※別途実費をいただきます。

離婚裁判の場合

着手金 55万円(税込)~
(交渉・調停からご依頼いただいている場合は受領済みの着手金を控除)
成功報酬 経済的利益の16.5%+55万円(税込)~

※別途実費をいただきます。

不倫慰謝料の弁護士費用

慰謝料を請求したい方

着手金 16万5000円(税込)
成功報酬 5万5000円+経済的利益の18.7%(税込)

※別途実費をいただきます。

慰謝料を請求された方

着手金 16万5000円(税込)※返金保証制度あり
成功報酬 5万5000円+経済的利益の18.7%(税込)

※別途実費をいただきます。
※返金保証制度には条件があります。詳しくは初回相談時に弁護士にご確認ください。

離婚弁護士費用(例)

1.協議離婚が成立し、財産分与・慰謝料として500万円獲得できた場合
弁護士費用:148万5000円(内訳:着手金33万円、成功報酬33万円+82万5000円)

2.不倫の慰謝料を請求し、交渉で慰謝料として300万円獲得できた場合
弁護士費用:78万1000円(内訳:着手金16万5000円、成功報酬5万5000円+56万1000円)

3.離婚調停で離婚が成立し、財産分与・慰謝料として500万円獲得できた場合
弁護士費用:170万5000円(内訳:着手金44万円、成功報酬44万円+82万5000円)

※ 無料相談の際に、明確に弁護士費用をご提示いたしますので、遠慮なくご質問ください。

お問い合わせはこちらから

ネクスパート法律事務所の支店一覧

ネクスパート法律事務所は全国10か所に支店、1か所に支部がございます。離婚問題にお悩みの方はぜひお近くの支店・支部にご相談ください。

東京オフィス立川オフィス横浜オフィス大宮オフィス高崎オフィス高崎オフィス太田支部西船橋オフィス名古屋オフィス福岡オフィス仙台オフィス那覇オフィス

弁護士費用でよくある質問

弁護士費用を分割で支払うことはできますか?
弁護士費用をクレジットカードで決済できますので分割払いも可能です。また、弁護士費用を後払いしたい方なども、まずは無料相談をご活用頂きご状況をお聞かせください。
弁護士費用のお見積りは事前に頂けますか?
当事務所ではご相談者様に安心してご依頼頂けるように、事前に明確な弁護士費用を提示しております。
離婚の弁護士費用は誰が払うの?
離婚する際の弁護士費用は原則自己負担となります。ただし例外もありますので、詳しくは「離婚の弁護士費用は誰が払うの?相手に請求することはできる?」をご覧ください。
離婚弁護士費用を払えない場合はどうしたらいいですか?
弁護士費用をすぐに払えない場合は、分割払いなどにも対応しております。弁護士費用がご心配の方も無料相談をご活用頂き、一度ご状況をお聞かせください。
オンラインで離婚の相談をすることはできますか?
可能です。当事務所では「オンライン法律相談サービス」を実施しております。オンラインでのご相談をご希望の方はお電話かメールでのお問い合わせ時にお伝えください。(ZOOM等のWEB面談ツールを活用しております)

離婚の弁護士費用に関するコラム