B型肝炎給付金のご相談なら
ネクスパート法律事務所

初回相談料無料

B型肝炎給付金請求なら ネクスパートにおまかせください!

LINEでのご相談はこちら

友だち追加

こんなお悩みはありませんか?

給付金はいくらもらえるの?

私も給付金の対象かしら?

調べてみたけど、難しくて自分では申請できそうになくて…

給付金はもらったけど、その後症状が悪化してしまいました。

そんな方はネクスパートへ!

ネクスパートのB型肝炎給付金申請なら、

  • 相談料 0円
  • 着手金 0円

でお任せいただけます。

B型肝炎給付金請求には期限(※)があります。
お悩みの方は、お早めに弁護士にご依頼ください。
※令和9年3月31日までに申請しなければなりません。

B型肝炎給付金って何?

こどもの頃に受けた集団予防接種によりB型肝炎に感染した方は、国から給付金を支給してもらえます。金額は、病態に応じて、50万円~最大3,600万円です。

給付の対象となる方の認定は、裁判所において要件に合致するか確認され行われます。そのため、国を相手とする国家賠償請求訴訟を提起し国と和解しなければなりません。

対象者

7歳になるまでに、集団予防接種等(昭和23年7月1日から昭和63年1月27日までの間に限る)の際の注射器の連続使用により、B型肝炎ウイルスに感染した方と、その方から母子感染した方(これらの方々の相続人を含む)が対象です。

給付金の金額

給付金の金額は以下のとおりです。

死亡・肝がん・肝硬変(重度)

3,600万円

  • 発症後20年経過の場合 900万円
肝硬変(軽度)

2,500万円

  • 発症後20年経過の場合 300~600万円
慢性B型肝炎

1,250万円

  • 発症後20年経過の場合 150~300万円
無症候性キャリア

600万円

  • 感染後20年経過の場合 50万円+定期検査費用等

ネクスパートが選ばれる理由

丁寧にお話をうかがいます

私たちネクスパート法律事務所では、ご相談者様のお話を丁寧にうかがうことを大切にしています。
法的な解決をすることはもちろんですが、ご相談者様のお話をしっかりうかがうことで、法律に関わること以外のご不安やご要望もくみ取りながら解決に導けるようサポートいたします。


東京オフィス所長 弁護士柴﨑悠介

みな話しやすい弁護士です

ネクスパート法律事務所に所属している弁護士は、みな親しみやすく、話しやすい印象を持たれることが多いです。
初めての弁護士との面談では、緊張される方も多くいらっしゃいます。しかし、お話をうかがっていると「話しやすい先生でよかった」と、たくさんお気持ちやお困りごとを話してくださいます。


東京オフィス 弁護士北條さやか

B型肝炎チームが対応します

話しやすく、相談しやすい弁護士であっても、法的に問題を解決できなければ意味がありません。

B型肝炎給付金請求に詳しいスタッフが対応します。
弁護士・スタッフがチームを組んで対応いたしますので、安心してご相談ください。


名古屋オフィス所長 弁護士柴田直哉

慣れない書類収集はサポートします

B型肝炎給付金申請では、必要な書類をご依頼者様にも収集していただきます。しかし、慣れない書類収集は面倒で、どうすればいいかわからないこともあるでしょう。作業に慣れたスタッフが電話等でサポートいたします。

裁判所に提出する訴状は、弁護士が作成するのでご安心ください。


東京オフィス副所長 弁護士齋木美帆

ネクスパートのB型肝炎給付金相談なら

相談料無料!

お気軽にご相談いただけるよう、相談料は無料です。

着手金無料!完全成功報酬制

着手金も無料です。給付金が支給されるまでお支払いいただくことはありません。

B型肝炎給付金チームが対応

B型肝炎給付金チームが対応しますので、安心してご相談ください。

リモート面談も対応可

Zoom等を利用したリモート面談に対応しています。

書類収集サポート

裁判所に提出する書類の収集も、丁寧にご案内しサポートします。

追加請求も対応可能

給付金をもらったあとに病態が悪化した場合の追加請求にも対応しています。

B型肝炎給付金申請なら

ネクスパート法律事務所におまかせください

  • 初回相談料無料
  • 着手金無料で完全成功報酬制
  • 電話やZoom、LINEで全国対応
  • B型肝炎チームが対応
東京オフィス所長 弁護士柴﨑悠介

初回相談料無料

B型肝炎給付金請求なら ネクスパートにおまかせください!

LINEでのご相談はこちら

友だち追加

B型肝炎給付金申請なら

ネクスパート法律事務所に
おまかせください

  • 初回相談料無料
  • 着手金無料で完全成功報酬制
  • 電話やZoom、LINEで全国対応
  • B型肝炎チームが対応

初回相談料無料

B型肝炎給付金請求なら ネクスパートにおまかせください!

LINEでのご相談はこちら

友だち追加

ネクスパートへのご相談の流れ

STEP
まずはお問い合わせください

まずは、電話・メール・LINEでお問い合わせください。

ご自身が給付金の対象になるかどうかわからなくても大丈夫です。

STEP
弁護士との面談

お電話・Zoom等でのお打ち合わせが可能です。

STEP
ご契約

面談・打ち合わせにてご納得いただき、当事務所へご依頼いただく場合は契約書を交わします。

STEP
資料の収集

請求に必要な書類を収集していただきます。収集方法などは、サポートさせていただきますのでご安心ください。

STEP
裁判所へ訴状を提出

弁護士が書類を作成し、必要書類が揃い次第、裁判所に提出します。

STEP
厚生労働省の審査

厚生労働省が審査を行い、不足する書類などがあれば改めて収集・提出を行います。

STEP
和解

和解後、給付金を受け取れば終了です。

弁護士費用

ネクスパートでは、着手金無料完全成功報酬制を採用しています。
給付金が支給されるまで、お支払いはありません。

※全て税込

相談料
  • 初回相談料無料
着手金
  • 無料
成功報酬
  • 給付金の16.5%
  • 国から支給される給付金の4.0%(訴訟手当金)を充当するので、実質12.5%になります。
  • 無症候性キャリアで感染から20年経過している場合は16.5万円
  • 追加請求の場合 給付金差額の9.9%

よくあるご質問

Q. 収集が必要な書類を教えてください

血液検査結果だけでなく、戸籍や医療記録等も必要です。
戸籍や医療記録の収集は当事務所でサポートいたします。

Q. 無症候性キャリアとはどういうことですか?

免疫機能が未熟な出生~7才ころまでにB型肝炎ウイルスに感染した場合、6か月以上持続的にウイルスが血液中に残ることがあり、この状態を「キャリア」といいます。そして、「キャリア」でも肝炎の症状がない状態のことを「無症候性キャリア」といいます。

Q. 給付金は私でももらえるのでしょうか?

B型肝炎に感染している(していた)と言われたことがある方は、ぜひお問合せください。
「もう治っている」と言われた方でも、要件を満たす可能性はあります。

Q. 給付金がもらえるまで、どのくらいの期間がかかりますか?

事案によって異なりますが、提訴から1年ほどかかる方が多いようです。
資料提出後は厚生労働省の審査を待ちますので、「提訴から1年ほどかかる」と言っても、その間ご本人様に何かの対応を続けていただくわけではありません。

Q. 裁判は怖いので、交渉だけで給付金をもらえませんか?

給付の対象となる方の認定は、裁判所において要件に合致するか確認され行われます。そのため、国を相手とする国家賠償請求訴訟を提起し国と和解しなければなりません。
裁判所や厚生労働省とのやりとりは当事務所が代理で行いますので、ご本人様が出廷される必要はありません。

Q. 母親がB型肝炎に感染しているので、私は給付金をもらえませんか?

お母様がB型肝炎に感染していても、一過性の感染であれば母子感染を否定でき、ご本人様が給付金を受け取られる可能性はあります。
お母様が持続感染している場合でも、お母様が一次感染者の要件を満たせば、ご本人様は二次感染者の要件を満たす可能性もあります。

B型肝炎給付金申請なら

ネクスパート法律事務所におまかせください

  • 初回相談料無料
  • 着手金無料で完全成功報酬制
  • 電話やZoom、LINEで全国対応
  • B型肝炎チームが対応
東京オフィス所長 弁護士柴﨑悠介

初回相談料無料

B型肝炎給付金請求なら ネクスパートにおまかせください!

LINEでのご相談はこちら

友だち追加

B型肝炎給付金申請なら

ネクスパート法律事務所に
おまかせください

  • 初回相談料無料
  • 着手金無料で完全成功報酬制
  • 電話やZoom、LINEで全国対応
  • B型肝炎チームが対応

初回相談料無料

B型肝炎給付金請求なら ネクスパートにおまかせください!

LINEでのご相談はこちら

友だち追加

代表弁護士からのご挨拶

ネクスパート法律事務所
代表弁護士 佐藤 塁

子どもの頃に受けた集団予防接種が原因でB型肝炎になってしまった方は、給付金を受け取れる可能性があります。

B型肝炎給付金の申請には期限があり、令和9年3月31日までに申請しなければなりません。また、給付の対象になるかの認定は、裁判所において確認されます。訴訟を提起しなければならないため、弁護士に相談することをおすすめします。

丁寧に対応いたしますので、B型肝炎給付金申請を検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。

ネクスパート法律事務所
代表弁護士 寺垣 俊介

私たちネクスパート法律事務所では、ご相談者様からのあらゆるニーズにお応えするため、各分野に特化した専門チームを作って対応しています。

B型肝炎給付金申請についても、手続きに詳しいスタッフを中心としたチームが対応いたします。必要な書類の収集も、スタッフがサポートいたしますのでご安心ください。

B型肝炎給付金についてお悩みの方は、まずはお気軽にご連絡ください。

B型肝炎給付金専用
お問い合わせフォーム











    事務所紹介

    東京オフィス エントランス
    東京オフィスが入るキムラヤビル前 中央通り
    福岡オフィス 会議室
    名古屋オフィス 面談の様子