刑事事件の被疑者として取り調べを受けることになったとき、あるいは、ご家族が逮捕されたとき、最初に実施すべきアクションは、弁護士に相談することです。
とはいえ、「弁護士に相談したいけど、いくらかかるか不安」という方もいらっしゃるでしょう。法律事務所の中には、刑事事件の無料相談を実施している事務所もあります。
この記事では、東京で刑事事件を弁護士に無料相談できる窓口や無料相談の活用方法等について解説します。
刑事事件の弁護士無料相談を利用するメリット
ここでは、刑事事件の弁護士無料相談を利用するメリットを解説します。
今後の見通しや対応方法が明確になる
刑事事件の被疑者として逮捕されたとき、あるいは任意同行を求められたとき、刑事手続きに関する知識を持ち合わせていなければ、これから自分がどうなるかが分からないまま、事件をめぐる状況が一刻一刻と変化することがほとんどです。
ご家族が逮捕された場合も、「警察に捕まったらしい」という情報以外に、状況を把握できず、詳しい情報を得るためにはどうすればよいか分からないことが多いでしょう。
弁護士に相談すれば、刑事手続きの流れを含めて今後の見通しを詳しく説明してもらえます。個々の事情に応じた適切な対応方法についてもアドバイスを得られるでしょう。
被害者がいる事件での示談金の相場を把握できる
被害者がいる事件では、検察官の起訴・不起訴の判断や裁判官の量刑の判断において、被疑者との示談交渉の結果が考慮されることがあります。これらの判断には、被害者の処罰感情や加害者の反省、被害者が受けた被害の回復状況が重視されるからです。
被疑者本人が逮捕・勾留されている場合は、ご家族が示談金を準備しなければなりません。被害者との示談交渉は弁護士に依頼するのが最善ですが、ご家族が示談金を準備できなければ、弁護士は被害者に示談を申し入れることすらできません。
あらかじめ弁護士に相談して示談金の相場を把握し、準備していれば、スムーズに示談交渉に移れます。その結果、早期の身柄解放を実現できる可能性も高まります。
依頼前に弁護士との相性を確認できる
刑事事件の弁護人は、唯一の被疑者・被告人の味方として活躍する重要な役割を担います。
十分なコミュニケーションが取れなければ、情報共有が不十分になり、弁護活動に支障がでる可能性があります。
無料相談を活用すれば、依頼前に、弁護士との相性や事件処理に対する弁護士の姿勢を確認できます。
刑事事件の弁護士無料相談を利用する前に知っておくと良いこと
ここでは、刑事事件の弁護士無料相談を利用する前に知っておくと良いことを紹介します。
どこでも無料相談を受けられるわけではない
公的機関等が実施する法律相談には無料のものもありますが、基本的に法律相談は弁護士が専門的な知識と経験に基づいてアドバイスをするものなので、法律事務所における法律相談は有料であることが一般的です。
法律相談の予約時には、その法律事務所が無料相談を実施しているか、実施している場合はどの分野での相談が無料となっているかを確認しましょう。
なお、無料相談ができるのは、刑事事件の被疑者・被告人、身柄を拘束されている場合はそのご家族に限られていることが多いです。被疑者の友人や交際相手は、基本的には有料相談になると考えておきましょう。
無料相談には回数・時間に制限がある
一般的に、無料相談には時間制限や回数制限があります。限られた時間内で、有益なアドバイスを得るために、相談前に事実関係や時系列を整理し、質問内容とともにメモにまとめておくことをおすすめします。
不利な事実も正直に話すことが大切
適切なアドバイスを受けるためには、弁護士に事実関係を正確に把握してもらわなければなりません。不利な事実も隠さずに正直に話しましょう。
ご自身では不利な情報と思われる場合でも、弁護士が見れば被疑者または被告人に有利な情報であることもあります。弁護士には守秘義務がありますので、安心して全てを打ち明けてください。
なお、詳しい事情を把握できた方が、より具体的なアドバイスが可能ですが、詳細が分からなければ相談できないわけではありません。まずは気軽に無料相談を活用してみましょう。
相談だけでは解決できないことがある
被害者がいる事件では、早期に被害者と示談することが重要です。示談交渉に着手するためには、捜査機関を通して、被害者の連絡先を教えてもらわなければなりません。
しかし、多くの場合、被害者は被疑者・被告人に対して、激しい怒りや憎悪の感情を有しているため、連絡先を含む自己の個人情報を教えることに強い抵抗を示します。そのため、被疑者・被告人本人やその家族が捜査機関を通して被害者に謝罪や被害弁償を申し入れても、連絡先すら開示してくれないケースがほとんどです。
弁護士が示談交渉を行う場合、被疑者・被告人には連絡先を教えないという条件のもと、捜査機関を通じて弁護士に限り連絡先を教えてくれることがあります。
弁護士に依頼しなければ、示談交渉のスタート地点に立てないという意味では、法律相談で得たアドバイスをもとに自分だけで解決することが困難なこともあります。このような場合は、弁護士への依頼も積極的に検討する必要があるでしょう。
刑事事件の弁護士無料相談の流れ
ここでは、刑事事件の弁護士無料相談の流れを解説します。
相談する弁護士を探す
刑事事件の無料相談に応じている弁護士、法律事務所を探しましょう。
インターネットの検索エンジンで「刑事事件 無料相談(+地域名)」「刑事事件 弁護士無料相談(+地域名)」とキーワードを打ち込むと、お住まいの地域で無料相談に応じている法律事務所が見つけられるでしょう。
弁護士を紹介するポータルサイトで検索する方法もあります。
法律相談を予約する
事務所に電話して法律相談を予約しましょう。メールやWEBフォームで予約できる事務所もあります。
飛び込みで事務所に訪問しても対応してもらえないことが多いので、事前に必ず予約してください。予約時には、事件の概要を伝え、無料相談の対象になるかどうかを確認するとよいでしょう。
法律相談をする
予約した日時に事務所を訪問し、弁護士に相談します。電話・ウェブ面談の場合は、指定された日時に弁護士からの連絡を受けられるように準備しましょう。
依頼する
弁護士に依頼することが決まったら、弁護方針や費用等を確認し、弁護士との間で委任契約書を締結します。
無料相談をしたからといって、必ず依頼しなければならないわけではなく、相談当日に契約するかどうかを決める必要もありません。複数の弁護士、法律事務所の無料相談をして比較検討してから決めても構いません。
刑事事件に強い弁護士に無料相談できる東京の法律事務所7つ
刑事事件の弁護士無料相談を利用したくても、どこに相談すればよいのか、どんな弁護士が良いか分からない方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、刑事事件に強い弁護士に相談できる東京の法律事務所を7つご紹介します。ご紹介している事務所の多くが、刑事事件の無料相談に対応していますので、ぜひご参考になさってください。
ネクスパート法律事務所

基本情報
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-5-22 キムラヤビル7階 地図を見る |
電話番号 | 0120-949-231 |
URL | https://nexpert-law.com/keiji/ |
最寄り駅 | JR・東京駅(八重洲地下街5番出口から徒歩5分) 銀座線・京橋駅(6番出口から徒歩30秒) 有楽町線・銀座一丁目駅(7番出口から徒歩4分) 都営浅草線・宝町駅(A5番出口から徒歩4分) |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・宮城・愛知・福岡・沖縄 |
営業時間 受付対応時間 | 9:00〜21:00 電話・Webフォームからのお問合せは24時間受付 |
ネクスパート法律事務所が強みとして掲げている内容
- 痴漢事件・盗撮事件などの性犯罪についての実績が豊富
- 女性弁護士が多く在籍するため、女性の被害者との示談が得意
- チーム弁護体制による迅速な対応が可能
- 逮捕勾留からの早期釈放の実績が豊富
- 24時間365日相談受付
- 明確な料金体系
- 全国10箇所に拠点あり|最寄りの事務所に相談可能
※なお、本サイトはネクスパート法律事務所が監修をしており、ネクスパート法律事務所の広告に該当します。
渋谷第一法律事務所

基本情報
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目10−15 エキスパートオフィス渋谷 7F 地図を見る |
電話番号 | 03-6555-5406 |
最寄り駅 | JR・渋谷駅(東口より徒歩6分) 京王井の頭線・渋谷駅(中央口より徒歩10分) 東急田園都市線/東横線/東京メトロ半蔵門線/副都心線/渋谷駅(15番出口より徒歩6分) 東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線・表参道駅(B1出口より徒歩7分) |
対応エリア | 公式サイトに記載なし |
営業時間 受付対応時間 | 10:00~19:00(定休日:土日祝) LINE・Webフォームからのご予約は24時間受付 |
渋谷第一法律事務所をおすすめする理由
- 代表弁護士が直接対応
- 暴行罪・傷害罪などの示談交渉の実績が豊富
- 専門用語を多用しない分かりやすい説明
- 明確な料金体系
グラディアトル法律事務所

基本情報
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目11-5 不二越ビル2階 地図を見る |
電話番号 | 03-6274-8960 |
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線・新宿御苑前駅(2番出口より徒歩2分) |
対応エリア | 東京・大阪 相談は全国対応可能 |
受付対応時間 | 電話・Webフォームからのお問合せは24時間受付 |
グラディアトル法律事務所をおすすめする理由
- ホスト、ホステスなどナイトワーカー向けの実績が豊富
- 風俗やメンズエステのトラブルにも対応
- 東京と大阪に拠点がある
- 専門用語を多用しない分かりやすい説明
弁護士法人東京スタートアップ法律事務所

基本情報
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町6丁目6−2 番町麹町ビルディング(旧 東急四谷ビル)5階 地図を見る |
電話番号 | 0120-569-030 |
最寄り駅 | JR中央線/総武線・四ッ谷駅(徒歩2分) 東京メトロ丸の内線/南北線・四ッ谷駅(徒歩3分) 東京メトロ有楽町線・麹町駅(徒歩6分) |
対応エリア | 東京・埼玉・横浜・静岡・名古屋・大阪・神戸・福岡・宮崎 相談は全国対応可能 |
営業時間 受付対応時間 | 月〜金 8:30~20:00 土日祝 9:00~19:00 Webフォームからのお問合せは24時間受付 |
弁護士法人東京スタートアップ法律事務所をおすすめする理由
- スタートアップ企業だけでなく法人関係の実績が豊富
- 自首の同行についても実績が豊富
- 全国12箇所に拠点あり|最寄りの事務所に相談可能
- 専門用語を多用しない分かりやすい説明
- 明確な料金体系
アイシア法律事務所

基本情報
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目20番11号 銀座120ビル5階 地図を見る |
電話番号 | 03-6263-0637/03-6263-0638(法律相談専用) |
最寄り駅 | 日比谷線/浅草線・東銀座駅(A7出口から徒歩約3分) 有楽町線・銀座一丁目駅(10番出口から徒歩約3分) |
対応エリア | 公式サイトに記載なし |
受付対応時間 | Webフォームからのお問合せは24時間受付 |
アイシア法律事務所をおすすめする理由
- 代表弁護士が国内有数の法律事務所で実績を積んでいる
- テレビ、ラジオ出演実績がある
- 万引きや窃盗事件について実績が豊富
- 専門用語を多用しない分かりやすい説明
- 問い合わせフォームから24時間相談受付
- 明確な料金体系
弁護士法人鈴木総合法律事務所

基本情報
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-8-6 共同ビル4階・5階・7階(受付) 地図を見る |
電話番号 | 03-6408-8600 |
最寄り駅 | 日比谷線・恵比寿駅(徒歩1分) JR・恵比寿駅(西口から徒歩1分) JR恵比寿駅(東口から徒歩1分) |
対応エリア | 渋谷区、目黒区、港区、品川区、新宿区、世田谷区、大田区 上記以外のエリアからも相談受付 |
営業時間 受付対応時間 | 平日9:00~20:00 Webフォームからのお問合せは24時間受付 |
弁護士法人鈴木総合法律事務所をおすすめする理由
- 交通事故事件にも対応実績が豊富
- 年間100件以上の事案処理実績
- 迅速な対応、随時の報告が受けられる
- 専門用語を多用しない分かりやすい説明
- 相談は24時間受付
- 明確な料金体系
弁護士法人若井綜合法律事務所

基本情報
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目25-12サンシャイン・サイド9階 地図を見る |
電話番号 | 03-5924-6845 |
最寄り駅 | 各線・池袋駅(徒歩8分) 有楽町線・東池袋駅(徒歩5分) |
対応エリア | 相談は全国対応可能 |
営業時間/受付対応時間 | 平日9:00~19:00 Webフォームからのお問合せは24時間受付 |
弁護士法人若井綜合法律事務所をおすすめする理由
- 被害者側についても対応
- 脅迫・恐喝事件について対応実績が豊富
- 出会い系・パパ活トラブルに関しても実績が豊富
- 専門用語を多用しない分かりやすい説明
- 相談は24時間受付
- 明確な料金体系
無料相談で刑事事件に強い弁護士かどうかを見極めるポイント
ここでは、無料相談で刑事事件に強い弁護士かどうかを見極めるポイントを紹介します。
刑事事件の豊富な解決実績と高い専門知識がある
良い結果を得るには、刑事事件に関する高い専門的知識と経験が必要です。弁護士が取り扱う法律の分野は多岐にわたるため、全ての弁護士が刑事事件の知識・経験が豊富なわけではありません。
刑事事件に積極的に取り組み、実績が豊富な弁護士を選びましょう。
無料相談時に、ご自身のケースと類似する案件で解決実績があるかどうか、弁護活動によってどのような結果が得られたかを詳しく聞いてみると良いでしょう。
刑事事件の示談交渉が得意
被害者がいる事件では、被害者との示談交渉の結果がその後の処分を左右することも少なくありません。
示談交渉には、交渉のタイミング、金額の提示などさまざまなテクニックが必要です。
刑事事件に強い弁護士であれば、被害者の心情や処罰感情を踏まえつつ、適正な金額の示談金を提示するなど、スムーズに交渉を進められるスキルを有しています。
無料相談時に、類似案件で示談を成立させた実績が多数あるかどうか確認するのも有益です。
レスポンスが早く迅速に対応してくれる
刑事事件では、原則として次の手続きまでのタイムリミットが決められているため、いかに迅速に弁護活動に着手できるかが重要なカギとなります。
そのため、刑事事件を担当する弁護士には、休日昼夜を問わないフットワークの軽さやレスポンスの早さが求められます。
罪を犯し逮捕される可能性がある時、あるいは家族が逮捕された時には、不安定な精神状態に陥ることが多く、弁護士に疑問点や不明点を質問したい機会も増えるでしょう。
なるべく早い返信を心掛け、時間を要するときには一報をくれるなど、依頼者の心境に配慮できる弁護士を選びましょう。
電話をしてもいつも弁護士が不在で折り返しの連絡がない、メールの返信が遅いなど、相談した弁護士の対応があまりにも遅いようであれば、別の弁護士に切り替えることも検討しましょう。
全国に豊富な拠点がある
刑事事件の専門知識を有する弁護士を複数抱え、チームで連携できる万全の体制を整えている法律事務所であれば、日々の接見や示談交渉、検察官への働きなど、迅速かつ適切な弁護活動を期待できます。
基本的に、警察には地域ごとの管轄権があるため、事件が起きた場所や被害届が出された地域を管轄する警察に逮捕されます。そのため、住んでいる地域ではない警察署に逮捕・拘束されることがあります。
複数に拠点を置き、全国的にネットワークを持っている法律事務所であれば、逮捕された場所に近い地域の弁護士が連携をとり、迅速に弁護活動にあたれます。
刑事事件の弁護士費用の相場|無料相談後はどのくらい費用がかかる?
ここでは、刑事事件の弁護活動を依頼した場合の弁護士費用の相場を紹介します。
刑事事件の弁護士費用の内訳
刑事事件の弁護士費用には、法律相談料のほか、次のような費用があります。
- 着手金:弁護士が弁護活動に着手するために必要な費用(原則返金されない費用)
- 報酬金:弁護活動の成果によって発生する成功報酬
- 実費:弁護活動において実際に支出する費用(交通費、謄写費用、通信費等)
- 日当:弁護士が遠隔地に出向いて弁護活動を行う際にかかる費用
刑事事件の弁護士費用の相場
刑事事件の弁護士費用の相場は、以下のとおりです。
- 法律相談料:30分5,500円程度(無料とする事務所もあり)
- 着手金:30~60万円程度
- 報酬金:30~100万円程度
- 接見費用:1回あたり3万円程度
- 実費:実際に支出した費用
- 日当:1日あたり3万円~5万円程度
弁護士費用は法律事務所によって異なり、事件の内容や弁護活動の成果によって変動します。
刑事事件はスピードが重要|一人で悩まず弁護士無料相談をご活用ください!
刑事事件は、一刻一刻と状況が変化するため、迅速な対応が求められます。逮捕されて間もない段階であれば、被害者との示談成立の事実や家族関係や勤務先などの身上関係が安定していることを明らかにできれば、勾留を回避できることもあります。
勾留を回避することが難しい事案でも、逮捕されたご本人に取り調べや供述調書の作成に対するアドバイスを提供し、弁護士が事実関係を正確に把握し、適切な弁護方針を立てて早期に弁護活動にあたることで、不起訴処分や執行猶予付き判決を獲得できる可能性を高められます。
この記事で紹介した法律事務所の多くは無料相談に対応していますので、気になる法律事務所があれば、一人で悩む時間を相談時間にあてかえてみませんか?
相談したからといって必ず依頼しなければならないというわけではありません。
まずは弁護士に相談して、今後の見通しや対応方法を確認してみることから始めましょう。
ネクスパート法律事務所は、Webフォームからのお問合せはもちろん、電話での相談ご予約も24時間(土日を含む)受け付けています。お気軽にお問合せください。
【この記事の監修者】
弁護士 寺垣 俊介(ネクスパート法律事務所)