浮気・不倫トラブルは、お早めに弁護士まで。
ネクスパートが慰謝料請求を徹底サポートします!

浮気・不倫の慰謝料の請求を
弁護士に依頼するメリット

ご自身で慰謝料請求を行う場合、直接、不倫相手と話さなければなりませんし、法律に関する知識不足による妥協や反論できことへの心配など、ご自身にとって大きな精神的負担となる可能性もあります。弁護士にご依頼いただければ、これらの負担が軽減され、下記のメリットもあります

弁護士からの請求が、依頼者さまの本気度を伝えます


浮気相手は、「たまたま好きになった人が既婚者だった」と、軽く考えていることが多いです。慰謝料請求が無視される可能性もあります。ただ、弁護士から書面が届くと、依頼者さまの本気の怒りが伝わり、重大性に気づいてきちんとした対応につながることが多いです。

適正な慰謝料の獲得を目指し、粘り強く交渉


適正な金額の慰謝料を獲得し、トラブルを解決するには、交渉のテクニック、法律の知識や過去の判例などの知識が必要です。弁護士であれば、法律の専門家として知見を駆使して、相手と粘り強く交渉し、慰謝料の獲得を目指します。

浮気相手と接する必要がありません


弁護士が間にはいることで、依頼者様は浮気相手と接する必要がなくなり、精神的な負担が軽減されます。弁護士にお任せいただくことで、かなりの部分のストレスがなくなります。公正証書などの書類作成や、交渉がまとまらなかった際の裁判まですべて代理人としてご依頼者に代わり対応することが出来ます。慰謝料の話し合いは、当事者同士で解決するのではなく、まずは当事務所にご相談ください。

解決後のトラブルを未然に防止します


弁護士に依頼することで、示談の内容に入れておくべきだった事項が漏れるという心配がなくなります。また、気づかぬ間に示談の内容に不利な事項が設けられていた、ということも防ぐことができます。解決後に再び紛争になることを防ぐためにも、弁護士に依頼をすることをお勧めいたします。

弁護士に依頼して
慰謝料請求に成功した事例

解決事例


不倫相手の女性から夫に対して積極的に離婚を求めてきているという許せない事案でした
その他にも悪質な事情があり、それらの改善を前提として、依頼者様のご意向により、早期に交渉で解決させていただきました。


極めて例外的な事例ですが、請求してみると、思いのほか良い結果で終わることができる場合があります。本件は、任意の交渉ですが、先方の特殊な事情により早期にお支払いいただくことができました。


しばらく別居が続いていたため、相手方は婚姻関係の破綻を主張、破綻が認められれば慰謝料は0円となる。
交渉は決裂したが、裁判で必要な立証を行い、200万円で和解することができました。


妻がアルバイト先の店長と不倫、これがきっかけで離婚にまで至り、幼い子どもは妻が引き取ることになった。相手の謝罪に誠意が感じられないため、裁判で尋問まで行い、思いのたけを晴らしていただきました。

弁護士費用

こんなお悩みはありませんか?

  • 大ごとにはしたくないけど、慰謝料を支払ってほしい
  • 家庭を崩壊させた不倫相手が許せない。別れさせて二度と近付けさせたくない
  • 証拠がないけど、慰謝料を取りたい
  • 相手の連絡先が分からない。ただ、直接相手と離したくはない
  • 親、子ども、職場にバレずに解決したい
ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
  • 相談無料
  • 相手に合わせなくてOK
  • 全国対応
0120-82-1010
平日9:00-21:00 対応
メールにて
24時間受付中

不倫慰謝料相場の増減する6つの事情

「私の場合、慰謝料はどれくらいでしょうか?」

このようなご相談はとても多くいただいていますが、不倫による慰謝料の相場は一般的に100~500万円程度と言われています。
しかし、実際は法律で明確な基準があるわけではありません。
不倫による慰謝料とは精神的苦痛に対して支払われる金銭ですので、当事者の「辛い思いの程度」によって決まるからです。
当事者の「辛い思いの程度」は、以下の事情により判断されることになります。

事情によって慰謝料金額は変動します。
前述の通り慰謝料額に明確な基準はありませんが、ある程度の増減要素は決まっており、以下のような要素が慰謝料算定の際に考慮されます。

① 婚姻関係の破綻の程度
夫婦がすでに別居していた場合や、家庭内別居、何年も性行為がなかった場合などには、慰謝料は低くなる傾向にあります。完全に婚姻関係が破綻していたと認められる場合は、慰謝料は0円となることもあります。

② どちらが主導したか
その不倫について、配偶者のいる夫または妻が主導して積極的に行っていたのか、それとも不倫相手の方から積極的に誘ったのかによっても慰謝料は変わってきます。しつこく誘われたからしかたなく付き合っていた、という場合には慰謝料が低くなる傾向にあります。

③ 婚姻期間
夫婦の婚姻期間が長い場合には、不倫された側の精神的な苦痛はそれだけ大きくなると考えられています。逆にいえば、結婚したばかりや婚姻期間が短い場合には、慰謝料は低くなる傾向にあります。

④ 不倫の期間と態様
一夜の過ちと、何年も継続して繰り返していたということだと、当然ながら、前者の方が慰謝料は低くなる傾向にあります。 1~2回ということであれば、そもそも確固たる証拠も得られにくいですし、好条件での解決も期待できます。

⑤ 子どもの有無
まだ幼い子どもがいるのに不倫をした、となると、不倫をされた側の精神的苦痛は大きく、慰謝料が高くなる傾向にあります。逆に、子どもがいない場合や、もう大きくなっている場合には、高くなる傾向にはありません。

⑥ 職業や社会的地位
収入が多かったり、社会的地位の高い方ですと、慰謝料の減額のお願いをなかなかしづらいところがあります。この場合、交渉では社会的地位等について言及しないようにしましょう。 他方で、シングルマザー、学生やアルバイトの方は、そもそも高額な慰謝料を支払うのが難しいということもあるでしょう。法律論ではありませんが、交渉上、低い金額でまとめやすいということになります。

よくあるご質問

どういう証拠があると、不倫が認められますか。
いわゆる性交渉・セックスが直接または間接に証明される証拠が必要です。
LINEなどのやりとりでも、明らかに性交渉があったであろうことを推認させるやりとりや、ラブホテルや自宅に一緒に出入りする際の写真などが有力な証拠になります。
また、任意に不倫を認める自白の録音なども証拠になります。

相手方の住所や連絡先が分からないのですが、請求することはできますか。
何か手掛かりがあれば調べることも可能ですし、場合によってはメールやLINEだけで交渉して慰謝料を支払わせることも可能です。事情によってことなりますので、まずはご相談いただければと思います。

依頼をして損することはありませんか。
はい、着手金0円で、相手方から支払いを得られなかった場合は報酬をいただきませんし、得られた金額以上の報酬はいただきませんので、基本的に損させてしまうことはありません。稀に事案によっては着手金をいただく場合もありますが、その場合はあらかじめご説明させさせていただきます。

依頼をすれば、すぐに動いてもらえますか。
はい、ご依頼後、当日にでも相手方に対して文書で請求の理由と請求の金額を通知します。住所や連絡先が分からない場合は、まずは調査を開始します。

地方に住んでいますが、東京の弁護士に依頼することはできますか?
可能です。ネクスパート法律事務所では、北海道から沖縄までの裁判のご依頼を受け付けています。最近では裁判もリモート化が進んでおり、依頼者様に余計な費用負担をしていただく必要も減ってきています。

ご相談の流れ

①まずお電話を

まずはお電話かメールでお問合せ下さい。スタッフから簡単にご相談内容の確認をさせて頂き、その上で弁護士との面談日程の調整をさせて頂きます。丁寧に対応させて頂きますので、ご安心ください。

②弁護士へご相談

弁護士が親身になってお話をお伺いします。この時に解決に向けてのアドバイス、見通し、費用等についてわかりやすくご説明いたします。 ※現在はテレビ電話などによるリモート面談も実施しております。

③ ご依頼(委任契約)

弁護士からの説明にご納得をいただけましたら、ご契約となります。一般の方にもわかりやすい言葉で、丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。 面談後に直ちにご依頼いただくことも可能です。詳しくは担当弁護士がご説明致します。

④ 検討・交渉

慰謝料請求に必要な資料を収集します。相手方の住所や財産状況等を徹底的に調査したうえで、適正な慰謝料の獲得を目指して浮気相手と交渉などをします。

⑤ 解決

交渉がまとまった場合には、清算条項(今回の件についてはこれ以上の請求はしないことを約する条項です)を入れた合意書を作成した上で、相手方が再度請求を行うような事態を回避するようにします。ご依頼者様が安心して再スタートできるように、最後まで全力でサポートいたします。

ご相談は無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
  • 相談無料
  • 相手に合わせなくてOK
  • 全国対応
0120-82-1010
平日9:00-21:00 対応
メールにて
24時間受付中
PAGE TOP