浮気・不倫の慰謝料問題を無料相談できる東京の法律事務所7つ

「夫(妻)が浮気をしているかも・・・。」

「妻(夫)に浮気がバレたかもしれない・・・。」

「既婚者と交際して、相手の配偶者にバレた・・・。」

このような悩みや不安を抱え、誰に相談すればよいか分からず一人で抱え込んでいませんか?

浮気・不倫問題でお悩みの方は、弁護士に相談することをおすすめします。

この記事では、浮気・不倫問題を弁護士に相談するメリットや、東京で初回無料相談に対応している法律事務所を紹介します。

目次

浮気・不倫問題を弁護士に無料相談するメリット

ここでは、浮気・不倫の慰謝料問題について弁護士に相談・依頼するメリットを解説します。

慰謝料請求の可否・支払義務の有無を判断してもらえる

浮気・不倫について不法行為が成立する典型例は、既婚者が配偶者以外の人と肉体関係を持つ不貞行為が行われた場合です。

不貞行為がなくても、夫婦間の信頼関係を著しく揺るがせる行為や、夫婦関係を破綻させる行為があれば不法行為と評価される余地はありますが、実務上、慰謝料請求が認められるのは、不貞行為が認定された場合が多いです。

不貞行為がある場合でも、必ず慰謝料請求が認められるわけではありません。不貞行為の時点で、既に夫婦関係が破綻していた場合には、慰謝料を請求する側に法的保護に値する利益があるとは言えないため、不法行為は成立しないと判断される可能性があります。

したがって、慰謝料を請求する側も請求される側も、どのような事実(あるいは証拠)があれば不貞行為が認定され、あるいは否定されるのか、どのような事実があれば夫婦関係が破綻していると判断され、あるいは破綻していないと判断されるのかを知ることが大切です。

弁護士に相談すれば、これらの判断要素を詳しく教えてもらえるので、慰謝料を請求できるか、あるいは請求された慰謝料を支払う義務があるかを、適切に判断できます。

請求できる慰謝料・支払うべき慰謝料の相場を教えてもらえる

一般に、不貞慰謝料の相場は数十万~300万円と言われていますが、慰謝料の金額としていくらが妥当なのか法律には明確な基準がありません。

裁判では、以下のような様々な要因を考慮して慰謝料額を算定します。

  • 婚姻期間
  • 不貞行為当時の円満の程度
  • 不貞行為の期間
  • 不貞行為の態様の悪質さ
  • 不貞行為の結果生じた婚姻生活の破壊の程度
  • 子(特に未成熟子)の有無・年齢
  • 当事者の資産・収入

そのため、配偶者や不倫相手にいくら請求できるか、あるいは請求された金額が妥当であるかどうかは、過去の裁判例の中からご自身の事案に近いケースをピックアップして、相場の傾向を把握する必要があります。

慰謝料請求に精通した弁護士に相談すれば、過去の裁判例の傾向から、ご自身のケースに即した現実的な慰謝料額を導き出してくれます。

慰謝料の適性額を把握しておけば、請求者側は、過大な期待から生じる精神落胆や、交渉が長期化するリスクを回避できます。

請求された側は、相手方の請求額が妥当かどうかを判断できるので、相手方に言われるがまま相場以上の慰謝料を支払って損する事態を避けられるでしょう。

相手方と顔を合わさずに解決を目指せる

慰謝料を請求したい方も、された方も、できれば相手方と顔を合わせたくない場合もあるでしょう。

弁護士に交渉を依頼すれば、あなたの代理人として相手方との連絡窓口になってくれるので、相手方と顔を合わす必要や不快な対応に時間を割く必要がなくなります。

不倫相手が不貞行為を認めない場合や、請求者側が感情になっている場合でも、弁護士が冷静かつ説得的に交渉を進めることで、早期解決の実現可能性が高まります。

弁護士がついていれば、後に起こりうるトラブルを防げる不備のない合意書も作成できます。

慰謝料以外の問題も相談できる

浮気・不倫問題を弁護士に相談する場合、慰謝料以外の問題についても様々な相談に乗ってもらえます。

例えば、配偶者の浮気・不倫が原因で離婚や別居を考えている場合には、離婚請求を有利に進める方法をアドバイスしてもらえるでしょう。お子様がいる場合には、子の親権や養育費・面会交流について知っておくべき基礎知識を教えてもらえます。

慰謝料請求に伴い、名誉棄損やプライバシー侵害などの問題が生じた場合には、相手方の不法行為に対する対応策についてもアドバイスを得られるでしょう。

浮気・不倫の無料相談実施中|東京の法律事務所7つ

ここでは、浮気・不倫の慰謝料問題について相談できる東京の法律事務所を7つご紹介します。初回無料相談を実施している事務所も多数ありますので、お気軽にお問い合わせください。

ネクスパート法律事務所

基本情報

画像をタップしてホームページを見る

当事務所の特徴

ネクスパート法律事務所の特徴は、以下のとおりです。

  • 男女問題をめぐる慰謝料請求・減額交渉に注力している
  • 平日21時までの相談に対応
  • 男性・女性弁護士の選択が可能
  • 弁護士費用のクレジットカード決済・分割払いが可能
  • 全国10箇所に拠点あり|最寄りの事務所に相談可能
  • 他士業・専門家との提携によるワンストップサービスを提供

※なお、本サイトはネクスパート法律事務所が監修をしており、ネクスパート法律事務所の広告に該当します。

渋谷第一法律事務所

基本情報

おすすめポイント

渋谷第一法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 代表弁護士が直接対応
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • LINEでの相談予約が可能
  • 明確な料金体系

グラディアトル法律事務所

基本情報

おすすめポイント

グラディアトル法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 男女問題をめぐる慰謝料請求に注力している
  • 経営者の離婚事案のノウハウが豊富
  • 電話での相談が可能
  • 東京と大阪に拠点がある
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所

基本情報

おすすめポイント

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 3,000件以上の男女問題に関する相談実績がある
  • 全国12箇所に拠点あり|最寄りの事務所に相談可能
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 明確な料金体系

アイシア法律事務所

基本情報

おすすめポイント

アイシア法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 代表弁護士が国内有数の法律事務所で実績を積んでいる
  • テレビ、ラジオ出演実績がある
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 明確な料金体系

弁護士法人鈴木総合法律事務所

基本情報

おすすめポイント

弁護士法人鈴木総合法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 迅速な対応、随時の報告が受けられる
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 相談受付は24時間対応
  • 明確な料金体系

弁護士法人若井綜合法律事務所

基本情報

おすすめポイント

弁護士法人若井綜合法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 年間2000件以上の男女問題・男女トラブルの相談実績がある
  • 出会い系・パパ活トラブルに関しても実績が豊富
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 相談受付は24時間対応
  • 明確な料金体系

浮気・不倫の慰謝料問題について無料相談を受ける際の準備

法律事務所の無料相談は、一般に、時間制限や回数制限があります。そのため、無料相談を有効活用するためには、ある程度の事前準備をしておくことが望ましいでしょう。

ここでは、浮気・不倫の慰謝料問題について無料相談を受ける前に準備しておくと良いことを紹介します。

浮気・不倫発覚の経緯や現在の状況を整理する

弁護士から具体的なアドバイスを受けるためには、ある程度の情報提供が必要です。

効率的に相談を進めるために、少なくとも以下のような事実をあらかじめメモにまとめておきましょう。

慰謝料を請求したい方慰謝料を請求された方
・婚姻日、婚姻期間子の有無、子の年齢・数
・不貞行為が発覚した経緯
・不貞相手の情報
・不貞行為が開始した時点の夫婦の状況
・現在の夫婦生活の状況(当事者間の話し合い・別居の有無など)
・夫婦の資産・収入状況
・請求者の情報不貞行為の期間・回数
・不貞行為の開始・継続に当事者のどちらが積極的だったか
・不貞関係下での妊娠・中絶の有無
・ご自身の資産・収入状況

浮気・不倫の証拠がある場合は用意しておく

浮気・不倫の証拠がある場合には、弁護士への相談時に持参しましょう。

慰謝料請求が認められる有効な証拠となるかどうかを確認してもらえます。

慰謝料を請求された方は、相手方から届いた書面やメールがあれば、プリントアウトして持参すると良いでしょう。電話で慰謝料を請求された場合には、記憶が新しいうちに、相手方の主張をメモにまとめておくことをおすすめします。

最終的なゴールを決めておく

弁護士に相談する前に、自分が今後どうしたいかを冷静に考えて気持ちを整理しておきましょう。ご自身が希望する最終的なゴールを伝えられれば、それに必要な法的手続きや注意点をアドバイスしてもらえます。

具体的には、次のようなことを考えてみましょう。

  • 不倫相手だけに慰謝料を請求したい
  • 離婚を前提として配偶者と不倫相手両方に慰謝料を請求したい
  • 慰謝料はいらないけど配偶者と離婚したい
  • 配偶者と夫婦関係を再構築したい
  • 請求された慰謝料を減額・分割払いにしたい
  • 配偶者と別れて不倫相手と再婚したい
  • 慰謝料は支払うがお腹の子の父親に認知させたい・養育費を請求したい

離婚を希望する場合には、譲れない条件もまとめておくと良いでしょう。

浮気・不倫問題は、弁護士に相談・依頼することで、精神的負担を軽減して穏便に解決できる可能性があります。浮気・不倫に関するお悩みを抱えている方は、まずは無料相談で弁護士に心の内を話してみませんか?

弁護士が、あなたの味方として全力で問題解決をサポートします。

【この記事の監修者】

弁護士 寺垣 俊介(ネクスパート法律事務所)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次