不貞行為で慰謝料請求されたら弁護士相談がおすすめ|東京の無料相談窓口

不倫相手の配偶者から慰謝料請求を受けるという状況は、多くの人にとって極めて負担の大きいものでしょう。不倫相手と連絡がとれず状況を確認できない上、周囲にも助けを求められず、ひとりで抱え込んでしまう方も少なくありません。

このような状況に直面すると、不安や恐怖、罪悪感など、さまざまな感情が交錯するため、冷静な判断をすることができないことがあります。

ご自身で対応した結果、状況を悪化させてしまったり、相場以上の慰謝料を支払ってしまったりするケースも少なくありません。

慰謝料を請求された方は、弁護士のアドバイスを仰ぎながら、適切に対処することが重要です。

目次

不貞行為で慰謝料請求された方に弁護士相談をおすすめする理由

ここでは、不貞行為により慰謝料を請求された方が弁護士のサポートを得るメリットを解説します。

慰謝料の支払い義務の有無を確認できる

不倫相手の配偶者から慰謝料請求を受けた場合は、まずご自身に支払い義務があるかどうかを確認する必要があります。

不貞慰謝料は、民法770条1項1号の不貞行為に基づいて請求されるもので、原則的には肉体関係があった場合に発生します。

そのため、以下のいずれかに該当する場合には、原則として慰謝料の支払い義務を負いません。

  • 肉体関係がなかった
  • 不貞行為が始まった時点で既に不倫相手の夫婦関係が破綻していた
  • 不倫相手が既婚者であることを知らなかった
  • 相手から強制されて肉体関係に至った

慰謝料の支払い義務がある場合でも、不倫相手が配偶者の請求に応じて慰謝料全額を支払っている場合や、慰謝料請求権が時効にかかっている場合は、支払いを拒めます。

不貞慰謝料に詳しい弁護士であれば、法的な観点から慰謝料の支払い義務があるかどうかを的確に判断できます。ご自身では客観的に判断しづらい場合でも、あなたの立場や状況を理解した適切なアドバイスを提供してくれるでしょう。

請求された慰謝料の額が妥当かどうか判断してもらえる

請求された慰謝料額が適正かどうかを判断するには、過去の裁判例から同じようなケースを探して、慰謝料がいくら認められているのかを把握しなければなりません。

しかし、この作業には多大な時間と労力が必要です。

不貞慰謝料に精通した弁護士に相談すれば、個別の事情を踏まえた適正額を判断してもらえます。慰謝料額の相場や減額事由の有無を正確に把握できれば、交渉により支払うべき慰謝料額を適切なものにできるでしょう。

慰謝料請求されてもお金がない!払えない場合も減額・分割を望める

慰謝料を支払う義務が生じている場合でも、請求された慰謝料額が妥当だとは限りません。

請求額が相場よりも高ければ減額交渉をすべきであり、支払い能力がない場合には支払方法(分割払い)や支払期限を交渉する余地があります。

しかし、当事者同士では、感情的なもつれが大きく、話し合いが難航することが多いのも事実です。

弁護士が交渉を代理すれば、相手方の感情にも配慮しながら説得的に話し合いを進められるので、減額や分割払いに応じてもらえることもあります。

相手方との交渉によるストレスから解放される

当事者同士で話し合いを進めると、議論が堂々巡りとなり、交渉が長期化するおそれがあります。専門知識の欠如により法的な観点から妥協点を見いだすことが難しく、ストレスばかりが募ることもあるでしょう。

弁護士に交渉代理を依頼すれば、相手方と直接話し合う必要がなくなるので、精神的な負担が軽減されます。

不倫・男女問題に精通した弁護士であれば、事案に応じた法的に妥当な解決策や落とし所を踏まえた上で交渉を進められるので、早期解決も望めます。

相手方が弁護士を立てている場合も対等に交渉できる

相手方が弁護士を立てている場合は、法的知識と交渉力の格差から不利な状況に陥る可能性が高くなります。ある程度の知識を持っていたとしても不倫をした罪悪感から、対等に交渉するのが心理的に難しいこともあるでしょう。

弁護士に依頼すれば、相手方に主導権を譲らず、対等な立場で交渉を進められます。

嫌がらせなどの不当な行為に対し毅然と対処してもらえる

配偶者に不倫をされたことに心を深く傷つけられた配偶者が、感情的になって、不貞の事実を第三者に触れ回ったり、職場に押しかけて処分を求めたりするケースもあります。

不倫をされた側は被害者と言えますが、その事実を公表したり、相手方を脅迫したりする行為は許されないというのが判例の基本的な考え方です。

弁護士に依頼すれば、万一、相手方から脅迫される等のトラブルが発生した場合にも、迅速かつ適切に対処してもらえます。

弁護士が介入するだけで抑止力となるので、相手方の違法な行為によって、ご自身の社会的評価や名誉が侵害されるおそれを最小限に留められます。

慰謝料請求されたら無料相談がおすすめ|東京の弁護士事務所7つ

ここでは、慰謝料を請求された方が利用できる東京の法律事務所を7つご紹介します。

初回無料相談を実施している事務所もありますので、お気軽にお問い合わせください。

ネクスパート法律事務所

基本情報

画像をタップしてホームページを見る

当事務所の特徴

ネクスパート法律事務所の特徴は、以下のとおりです。

  • 男女問題をめぐる慰謝料請求・減額交渉に注力している
  • 平日21時までの相談に対応
  • 男性・女性弁護士の選択が可能
  • 弁護士費用のクレジットカード決済・分割払いが可能
  • 全国10箇所に拠点あり|最寄りの事務所に相談可能
  • 他士業・専門家との提携によるワンストップサービスを提供

※なお、本サイトはネクスパート法律事務所が監修をしており、ネクスパート法律事務所の広告に該当します。

渋谷第一法律事務所

基本情報

おすすめポイント

渋谷第一法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 代表弁護士が直接対応
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • LINEでの相談予約が可能
  • 明確な料金体系

グラディアトル法律事務所

基本情報

おすすめポイント

グラディアトル法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 男女問題をめぐる慰謝料請求に注力している
  • 経営者の離婚事案のノウハウが豊富
  • 電話での相談が可能
  • 東京と大阪に拠点がある
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所

基本情報

おすすめポイント

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 3,000件以上の男女問題に関する相談実績がある
  • 全国12箇所に拠点あり|最寄りの事務所に相談可能
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 明確な料金体系

アイシア法律事務所

基本情報

おすすめポイント

アイシア法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 代表弁護士が国内有数の法律事務所で実績を積んでいる
  • テレビ、ラジオ出演実績がある
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 明確な料金体系

弁護士法人鈴木総合法律事務所

基本情報

おすすめポイント

弁護士法人鈴木総合法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 迅速な対応、随時の報告が受けられる
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 相談受付は24時間対応
  • 明確な料金体系

弁護士法人若井綜合法律事務所

基本情報

おすすめポイント

弁護士法人若井綜合法律事務所をおすすめする理由は、以下のとおりです。

  • 年間2000件以上の男女問題・男女トラブルの相談実績がある
  • 出会い系・パパ活トラブルに関しても実績が豊富
  • 専門用語を多用しない分かりやすい説明
  • 相談受付は24時間対応
  • 明確な料金体系

不貞慰謝料を請求されたら無視せず弁護士に相談を!

不貞慰謝料を請求された事実から目を背けたくても、無視するのは得策ではありません。

慰謝料請求を無視すると、以下のようなリスクが生じます。

  • 裁判に発展するおそれがある
  • 不誠実な対応として交渉・裁判で不利になる可能性がある
  • 相手方の感情を逆なでし、減額・分割交渉を受け入れてもらえなくなる可能性がある

裁判に発展した場合には、遅延損害金が上乗せされたり、弁護士費用がさらにかかったりして負担も大きくなります。

不倫相手の配偶者から慰謝料請求を受けた際には、まず弁護士に相談することから始めましょう。慰謝料支払義務の有無、請求金額の妥当性について、法的なアドバイスを得た上で適切に対処することが重要です。

【この記事の監修者】

弁護士 寺垣 俊介(ネクスパート法律事務所)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次